スマートフォン表示用の情報をスキップ

懇話会等の開催経過

ページ番号5151

2015年9月15日

憲章バナーのダウンロードページにリンク

「子どもを共に育む京都市民憲章」トップページへのリンクにご協力ください。

第1回懇話会

  • 子どものための市民憲章の制定趣旨
  • 実施体制及びスケジュール
  • 憲章案策定に向けて

 

第2回懇話会

  • 懇話会の広報について
  • 憲章の形式、盛り込むべきポイントについて
  • 意見交流会及びシンポジウムの実施方法(案)

 

第3回懇話会

  • 第2回懇話会における意見等
  • 京都市子どもネットワーク連絡会議及び人づくり21世紀委員会の取組について
  • 市民周知について

 

第4回懇話会

  • 第3回懇話会における意見等
  • 京都市子どもネットワーク連絡会議及び人づくり21世紀委員会の取組について
  • 子どものための市民憲章素案について

 

11月10日

  • パブリックコメント募集開始(~12月8日)
  • 意見交流会開催(10、13、14、15日、市内4会場)

 

11月25日

  • シンポジウム開催

 

第5回懇話会

  • パブリックコメントの募集結果等
  • 市民意見を踏まえた憲章案について
  • 憲章制定後の取組について

 

第6回懇話会

  • 「子どもを共に育む「市民憲章」制定記念の集い」について
  • 子どもを共に育む京都市民憲章の今後の推進方策について

お問い合わせ先

京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部育成推進課

電話:企画担当:075-222-3922、健全育成担当:075-222-3987/はぐくみ文化創造発信担当:075-222-3866/青少年育成担当、若者・まなび推進担当:075-222-3933

ファックス:075-251-2322

フッターナビゲーション