スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市建築審査会

ページ番号334446

2025年7月1日

審議会等名

京都市建築審査会

設置根拠法令等

建築基準法

設置年月日

昭和31年11月1日(木曜日)

担当する事項

建築基準法に規定する同意、及び同法第94条第1項の審査請求に対する裁決についての議決を行うとともに、京都市の諮問に応じて、同法の施行に関する重要事項を調査審議する

委員数

7名

任期

2年

委員構成

法律、経済、建築、都市計画、公衆衛生又は行政に関しすぐれた経験と知識を有し、公共の福祉に関し公正な判断をすることができる者

公開・非公開の別

一部非公開

担当課(室)

都市計画局建築指導部建築指導課

委員名簿(委員一覧)

佐藤 建(弁護士)
志澤 美保(京都府立医科大学教授)
新関 三希代(同志社大学大学院教授)
歯黒 健夫(元都市計画局建築技術・景観担当局長)
東岡 由希子(弁護士)
牧 紀男(京都大学防災研究所教授)
柳沢 究(京都大学大学院准教授)

開催結果

お問い合わせ先

京都市 都市計画局建築指導部建築指導課

電話:075-222-3620 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)

ファックス:075-212-3657

フッターナビゲーション