部名等 |
課名 |
主な業務内容 |
電話番号 |
ファックス番号 |
都市経営戦略室
|
|
都市経営に関する調査・企画、特区制度の活用・推進 |
075-222-3030 |
075-213-1066 |
総合政策室
|
政策総務担当
|
局の庶務・計理、都市関係会議、地方分権の推進 |
075-222-3033 |
075-212-2902 |
人口戦略担当
|
人口減少対策、市内移住・定住の促進 |
075-222-3037 |
075-212-2902 |
京都創生担当
|
国家戦略としての京都創生、双京構想の推進 |
075-222-3375 |
075-212-2902 |
SDGs・レジリエントシティ推進担当
|
SDGs及びレジリエンス戦略に関する普及・啓発、きょうとSDGsネットワーク |
075-222-3379 |
075-212-2902 |
SDGs・地方創生推進担当
|
SDGs未来都市計画、地方創生 |
075-222-3978 |
075-212-2902 |
市民協働推進担当
|
市民の市政への参加の推進、まちづくり活動の活性化、公民連携の推進 |
075-222-3178 |
075-212-2902 |
大学政策担当
|
大学のまち京都・学生のまち京都の推進、大学のまち交流センターに関する事務、留学生に関する事務、大学の施設整備の支援、山ノ内浄水場跡地活用事業の推進 |
075-222-3103 |
075-212-2902 |
|
東京事務所
|
各省庁との連絡・情報収集、 首都圏におけるシティセールス |
03-6551-2671 |
03-6551-2674 |
市長公室
|
秘書担当
|
市長・副市長の秘書、儀式・表彰等、一般褒章の内申等、寄付受納 |
075-222-3066 |
075-222-3177 |
広報担当
|
市民しんぶんの発行、テレビ・ラジオ・ITなどを活用した市政広報、報道機関への情報提供、市民憲章の推進、市長への手紙、市政情報総合案内コールセンターの運営 |
075-222-3094 |
075-213-0286 |
政策企画調整担当
|
京都市基本構想、京都市基本計画、行政評価条例による事務の統括、政策評価制度、国の予算に係る要望、京都府との連絡及び調整、重要な事務事業の進行管理 |
075-222-3035 |
075-213-1066 |
リニア・北陸新幹線誘致推進室
|
|
リニア中央新幹線の誘致に関する調査・企画、北陸新幹線に関する企画、連絡及び調整 |
075-222-3059 |
075-212-2902 |
プロジェクト推進室
|
|
京都駅西部・東南部・東部エリア活性化、西陣地域活性化、国有地の有効活用に向けた調査・検討、東部クリーンセンター跡地活用、大岩街道周辺地域対策 |
075-222-3984 |
075-213-0443 |
国際交流・共生推進室
|
|
多文化共生施策の推進、姉妹都市等との交流、国際的儀礼・接遇、国際交流関係団体等との連絡、世界歴史都市会議・世界歴史都市連盟・国際交流会館に関する事務 |
075-222-3072 |
075-222-3055 |
デジタル化戦略室
|
|
デジタル化に関する調査・企画 |
075-222-3376 |
075-222-3259 |
情報化推進室
|
情報政策担当、情報セキュリティ・ガバナンス推進担当
|
情報化の推進に関する調査・企画
|
075-222-3255 |
075-222-3259 |
情報管理担当
|
文書管理、マイクロフィルム化事業、文書交換所及びメールカーの運行管理、条例及び規則の公布並びに告示等の公表、情報公開条例による事務の統轄、個人情報保護法及び条例による事務の統轄、行政資料の収集、管理及び提供 |
075-222-3215 |
075-222-4027 |
情報システム担当
|
自治体情報システムの標準化・共通化など情報システムの再構築の推進に関する事務、情報システムの開発、情報システムの管理運営 |
075-222-3995 |
075-222-3259 |
統計解析担当
|
統計調査の実施・統轄、統計資料の編集・刊行、統計情報の高度利用、オープンデータの推進 |
075-222-3216 |
075-222-3218 |