スマートフォン表示用の情報をスキップ

高齢者の方の相談

ページ番号246833

2023年6月14日

高齢者の方の相談

(注)特段の記載がない限り、年末年始(12月29日から1月3日まで)は休みとなります。

 

高齢者の生活に関する相談

・高齢サポート(地域包括支援センター)(電話番号を見る)

【内容】高齢者に関する医療・介護・福祉・健康の相談に、保健師・社会福祉士・主任ケアマネージャー等が応じます。

・地域介護予防推進センター(電話番号を見る)

【内容】介護予防のための様々な支援を行います。

・長寿すこやかセンター

(問)電話 075-354-8741

【実施時間】午前9時から午後5時30分まで

      ※第3火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日から1月4日まで)は休み

【内容】認知症や高齢者の介護、社会参加などに関する相談に応じます。必要に応じて、医師や弁護士による専門相談を行います。

 

認知症初期集中支援チーム

【問】認知症初期集中支援チーム

【内容】認知症になっても本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域で暮らし続けられるために、医療・介護の専門職が認知症の疑いのある方のご自宅に訪問し、ご本人・ご家族などからお話を伺いながら、初期・初動の支援を行います。

 

認知症疾患医療センター(医療法人三幸会 北山病院内)

【問】電話 075-706-5515 (センター直通)

【実施時間】月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く)

        午前9時から午後5時まで

【内容】認知症に係る専門医療相談や受診、認知症専門医による鑑別診断などを行います。

 

成年後見制度に関する相談

(問)成年後見支援センター(長寿すこやかセンター内)電話 075-354-8815

【実施時間】月曜日から土曜日  午前9時から午後9時まで(相談受付)

      日曜日・祝日 午前9時から午後4時30分まで(相談受付)

      ※第3火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日から1月4日まで)は休み

【内容】認知症や知的障害、精神障害などにより判断能力が不十分な方の権利を守るための成年後見制度について相談・支援を行います。

 

高齢者虐待に関する相談・通報

・区役所・支所 健康長寿推進課(電話番号を見る)

・高齢サポート(地域包括支援センター)(電話番号を見る)

・長寿すこやかセンター (問)電話 075-354-8741

 

自筆証書遺言書保管制度について

【問】京都地方法務局供託課 電話 075-231-0295 法務省ホームページ外部サイトへリンクします

【内容】自筆証書遺言書を作成した本人が、法務局に遺言書の保管を申請することができる制度です。

フッターナビゲーション