消防救助技術指導会 出場隊員紹介!~障害突破・はしご登はん~
ページ番号294676
2022年3月16日
消防課第一部 上京第1消防隊は,消防救助技術指導会へ出場する隊員が集まった訓練隊に指定されています。
同大会に向け,厳寒期でも訓練に取り組んでいます。今回は上京第1消防隊が取り組んでいる障害突破訓練及びはしご登はん訓練をご紹介します。
<障害突破>
5人1組(補助者を含む)で4人が緊密な連携の下,一致協力して「乗り越える」「登る」「渡る」「降りる」「濃煙を通過する」の基本動作により5つの障害を突破する,災害現場の様々な障害を想定した訓練です。

セーラー渡過の様子
<はしご登はん>
自己確保の命綱を結索した後,垂直はしごを15メートル登はんする,消防活動には欠かせない訓練です。
命綱を結索する様子

はしご登はんの様子
上京第1消防隊では,「苦しい時こそ,基本に忠実に」をテーマにおいて訓練を行っています。基本が大切であることは周知の事実ですが,過酷な状況の中でも基本通り作業が出来る人間になってこそ,一流の消防隊員であると考えています。
このような訓練を通じ,災害に対し力強く立ち向かい,皆様から信頼される消防を目指していきたいと考えています。
※ 写真撮影時のみマスクを外しています。
お問い合わせ先
京都市 消防局上京消防署
電話:075-431-1371
ファックス:075-414-1999