秋の火災予防運動!~同志社大学で街頭広報♪~
ページ番号291429
2022年3月16日
秋の火災予防運動!~同志社大学で街頭広報♪~
毎年11月9日~15日は秋の火災予防運動週間です。そして,11月11日は「放火火災予防デー」です!
京都市では,平成27年に放火による火災の予防を規定した京都市火災予防条例の公布・施行日である11月11日を「放火火災予防デー」としています!
放火は,令和2年中の京都市の火災原因1位で,毎年火災原因の上位に入ります。
11月11日に上京消防署では,上京消防団女性消防団員防火安全指導隊「すみれ隊」と共に,同志社大学の職員や学生の皆さんに対して,放火火災の防止やこんろ周りの出火防止など,火の用心を呼び掛けました。
また,上京区のマスコットキャラクター「かみぎゅうくん」も登場し,防火の呼掛けに協力していただきました!
これからどんどん寒くなり,暖房器具やたき火による火災が増加する季節となってきます。
今後も市民の皆さんお一人お一人が火の用心を心掛けていただき,出火防止や放火防止に努めましょう!



お問い合わせ先
京都市 消防局上京消防署
電話:075-431-1371
ファックス:075-414-1999