春の観光シーズンにおける観光課題対策(第11弾) ~京都観光モラル推進宣言事業者による連携企画~
ページ番号324483
2024年3月29日
「そうだ!二条城で嘘を見抜こう!」イベント
京都市及び(公社)京都市観光協会では、関係機関との連携の下、市民生活と調和した、持続可能な京都観光の実現に向けた取組を進めています。
この度、京都観光モラル推進宣言事業者である株式会社ワン・ワールドと一般社団法人ツーリストシップが連携し、「旅先クイズ会」を開催されますので、お知らせします。
1 日時
令和6年4月1日(月曜日)午前11時~午後4時
2 場所
元離宮二条城
3 主催、共催
主催 株式会社ワン・ワールド
共催 一般社団法人ツーリストシップ
4 内容
二条城の歴史や文化、地域課題に関する○×クイズを通して、訪日外国人をはじめとする観光客の皆さんに、「京都観光モラル」に共感していただきます。
4月1日は「エイプリルフール」。あなたは間違った選択肢に騙されず、嘘を見抜けるか?
みんなで笑い合える楽しい1日を過ごしましょう。
(参考)春の観光シーズンにおける観光課題対策の取組経過
第2弾:「KANSAI MaaS」を活用した京都における観光課題対策
第3弾:交通混雑緩和に向けた対策
第4弾:臨時手荷物預かり所の開設
第5弾:春の臨時増発
第7弾:観光駐車場(清水坂・嵐山)における自家用車の特別駐車料金の適用など
報道発表資料
発表日
令和6年3月29日
担当課
産業観光局観光MICE推進室(電話:075-746-2255)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局観光MICE推進室
電話:075-746-2255
ファックス:075-213-2021