スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市交通局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

ICカードについて

ページ番号204851

2023年5月16日

よくあるご質問とその回答

質問一覧

Q1 市バス・地下鉄でICカードは利用できますか?

Q2 IC定期券は発売していますか?

Q3 PiTaPa定期券は発売していないのですか?

Q4 ICカードで乗継割引を行っていますか?

質問と回答

Q1 市バス・地下鉄でICカードは利用できますか?

A1 市バス・地下鉄では、「PiTaPa(ピタパ)」、「ICOCA(イコカ)」、「Kitaca(キタカ)」、「PASMO(パスモ)」、「Suica(スイカ)」、「manaca(マナカ)」、「TOICA(トイカ)」、「nimoca(ニモカ)」、「はやかけん」及び「SUGOCA(スゴカ)」の10種類の交通系ICカード乗車券がご利用いただけます。

ICOCA,PiTaPa,ICカードの利用に関しては、ICカードについてのQ&Aもご覧ください。

Q2 IC定期券は発売していますか?

A2 平成29年4月1日から、市バス・地下鉄のICOCA定期券(一部券種を除く)の発売を開始しております。

詳細につきましては、市バス・地下鉄のICカードサービスをご覧ください。

Q3 PiTaPa定期券は発売していないのですか?

A3 申し訳ありませんが、PiTaPa定期券は発売しておりません。PiTaPaでは、事前に市バスや地下鉄の御利用区間などを御登録いただくことで、1箇月間(1日~末日)の請求額の上限を1箇月通勤定期運賃とする「登録型割引サービス」を実施しております。

 詳細につきましては、ICカードでの割引サービスをご覧ください。

Q4 ICカードで乗継割引を行っていますか?

A4 ICOCA、PiTaPaを対象としたポイントサービスにおいて、市バス(京都バス)⇔市バス(京都バス)、又は、市バス(京都バス)⇔地下鉄の乗継割引サービスを実施しております。

 詳細につきましては、ICカードでの割引サービスをご覧ください。

お問い合わせ先

京都市 交通局企画総務部企画総務課

電話:(庶務担当)075-863-5031、(調査担当)075-863-5035、(情報化・ICT推進担当)075-863-5036、(契約・入札担当)075-863-5095

ファックス:075-863-5039