光化学スモッグ対策情報
ページ番号108404
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年4月30日
光化学スモッグ対策
京都市では,毎年,日ざしが強く光化学スモッグが発生しやすい5月1日から9月30日までの期間を光化学スモッグ緊急対策期間として,光化学オキシダントによる高濃度汚染が発生した場合に,光化学スモッグ注意報等を発令しています。
光化学スモッグ注意報 発令状況
(↑ここをクリックしてください。)
★ 注意報等発令時の注意点 ★
注意報等が発令された場合に注意することは?
・ 外出や屋外での激しい運動を控える。
・ 自動車の使用を控える。
★ 被害発生時の対応 ★
光化学スモッグによる健康被害の症状は?
・ 目がチカチカする。
・ のどがいがらっぽい。
症状が出たときの応急措置は?
・ 室内の涼しいところで安静にする。
・ 目を洗ったり,うがいをする。
症状が改善されない場合は,できるだけ早く病院や診療所で受診してください。
また,健康被害が出た場合には,平日は管轄の環境共生センター又は環境指導課に,土・日・祝日は環境指導課に情報提供してください。
光化学スモッグとは
● リ ン ク ●
関連コンテンツ
大気汚染防止対策
お問い合わせ先
京都市 環境政策局環境企画部環境指導課
電話:075-222-3955
ファックス:075-213-0922