スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

わたしたちのまち北区-上賀茂学区だより

ページ番号56124

2010年4月15日

わたしたちのまち北区 上賀茂(かみがも)学区だより

(市民しんぶん北区版「いきいき北区」 平成20年5月15日号より転載)

上賀茂紀行

大田の小径からの展望写真

 上賀茂神社を出て東へ行くと,神社境内のならの小川に端を発する明神川が流れる社家町が続き,間もなく大田神社が見えてきます。ちょうど今はカキツバタが見頃で,朝早くから多くの皆様でにぎわっています。この辺りには北大路魯山人の生家跡があり,大田神社の裏山には自治連合会と各種団体など地域の皆様の手でつくられた大田の小径(こみち)が続きます。魯山人が愛したという山つつじが出迎える山道を進むと休憩のベンチがあり,天気のいい日は京都タワーや伏見桃山城が遠望できる絶景ポイントです。大田の小径を下って岡本口へ出ると,近くにやすらい祭りのやすらい堂やさんやれ祭の山の神様があります。東に進むと国の天然記念物に指定された「深泥池生物群集」が生存する深泥池が,南西へ進むと賀茂季鷹(かものすえたか)の生家があり歌碑が建てられています。

地域に密着,安心安全の取組

 平成18年4月,上賀茂学区の住民140名からなる「スクールガード隊」を発足させ,子どもたちの登下校を見守っています。オレンジ色のジャンパー姿の隊員たちは,子どもの見守りだけでなく,防犯パトロールや危険箇所点検なども担っており,今後は社協や自治会を母体として災害や孤独死から高齢者を守る「シルバーガード隊」の結成にも力を注いでいくこととしています。
 また,今年度は,学区内にAEDの設置を計画しています。すでに体育振興会が上賀茂小学校に,消防分団が消防会館に設置済みで,今後学区の東西に設置し,学区内のどこにいても近くにAEDがあるという安心安全のまち,歴史と伝統文化を継承する住みよい上賀茂を目指しています。

(上賀茂自治連合会会長藤井慶一様他 談)
(写真提供 山中茂氏)