わたしたちのまち北区-待鳳学区だより
ページ番号56125
2010年4月15日
わたしたちのまち北区-待鳳(たいほう)学区だより
(市民しんぶん北区版「いきいき北区」 平成21年2月15日号より転載)
待鳳学区は今宮神社,大徳寺,常徳寺などの社寺,「牛若丸産湯の井戸」といった伝説を秘めた史跡などもあり,文化と歴史の薫る地域です。
環境を大切にするまちづくり

平成15年から待鳳保健委員協議会が中心となって,使用済みてんぷら油の回収を行っています。当初は待鳳小学校を拠点として数か月に1回の回収でしたが,平成17年から,学区内の12か所に回収拠点を増やし,偶数月の第4土曜日に実施しています。回収量も徐々に増加し,身近なごみ減量,環境保全の取組として地域の活動が期待されます。
安心安全のまちづくり
待鳳社会福祉協議会を中心とする各種団体が協力して,高齢者と子どものためのマップを作成することとしています。
もし大規模な地震などが起こり,消防等の公共の救助が迅速に対応できなくても,地域で助け合えるように,災害,急病,事故などに備えてどこに高齢者と目,耳,足などが不自由な方々がいらっしゃるのかを把握した地図を町内会ごとにまとめる予定です。
また,子どもたちの登下校や放課後の安心安全を守ることを目的に,交通事故や事件が起こりやすい場所,安全な遊び場所をまとめた「ひやり・はっとマップ」も作成予定です。
1軒1軒の家を回って,マップも作成するのは大変ですが,皆様の協力によって安心安全のまちづくりを進めていきます。
(待鳳市政協力委員連絡協議会会長長谷川照芳様他 談)
関連コンテンツ
学区紹介(2010年時点)
- わたしたちのまち北区-上賀茂学区だより
- わたしたちのまち北区-大宮学区だより
- わたしたちのまち北区-鷹峯学区だより
- わたしたちのまち北区-衣笠学区だより
- わたしたちのまち北区-金閣学区だより
- わたしたちのまち北区-大将軍学区だより
- わたしたちのまち北区-待鳳学区だより
- わたしたちのまち北区-紫竹学区だより
- わたしたちのまち北区-鳳徳学区だより
- わたしたちのまち北区-元町学区だより
- わたしたちのまち北区-楽只学区だより
- わたしたちのまち北区-柏野学区だより
- わたしたちのまち北区-紫野学区だより
- わたしたちのまち北区-紫明学区だより
- わたしたちのまち北区-中川学区だより
- わたしたちのまち北区-小野郷学区だより
- わたしたちのまち北区-雲ケ畑学区だより
- わたしたちのまち北区-柊野学区だより