スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

年末の火災にご注意を!!

ページ番号320225

2023年12月26日

火の用心、お願いします!!

 今年の火災件数は12月25日現在で214で、前年同時期と比べて26件増加しています。火災による死者は12で、昨年同時期より10人増加しています。

 これからの季節に気をつけていただきたいことや、これから大掃除をされる方に防火のポイントをお伝えします。

 

 

暖房器具からの火災にご注意ください!!



 冬季は暖房器具が原因の火災が増加します!

 8割以上が布団や衣類などの燃えやすいものがストーブに接触したことが原因で火災となりました。ストーブの上に干していた洗濯物が落下して火災となった事案や、就寝中に布団が電気ストーブに接触し火災となった事案などがあります。

 ストーブの周囲には布団や衣類などの可燃物を置かないようにし、外出前や就寝前には必ずストーブを消しましょう。




画像をクリックすると、暖房器具からの火災を防ぐための動画(電気ストーブ編)を視聴することができます。

大掃除の際に気を付けていただきたいこと

手の届きにくい家電の裏にも火災危険は潜んでいます。
大掃除でほこりと一緒に火災危険もなくしましょう!

こんろ周りをチェック!

 こんろの周りは整理整頓をし、燃えやすいものを置かないようにしてください。


画像をクリックすると、こんろ周りの火災について知ることができます




画像をクリックすると、「こんろ火災に御注意! グリル編」を視聴することができます。

コンセント周りをチェック!


大掃除の機会に、たこ足配線をしている場合は整理してください。


コンセントの差込口にはほこりを溜めないようにしてください。



画像をクリックすると、「コンセントから出火?」の動画を視聴することができます。

コード(配線等)をチェック!



家具や家電の下敷きになっていたり、マットの下に設置していることで、日常的に踏みつけられてコード被覆が損傷し、短絡(ショート)してしまい、火災に至る場合があります。

(画像をクリックすると、コード(配線等)からの出火について知ることができます。)

大掃除が終われば・・・

大掃除が終わってひと段落されていませんか?

大掃除が終わったあとも実は、火災の危険が潜んでいます。


 廃棄しようとしている電化製品の廃棄方法は正しいですか?

 市内においてリチウムイオン電池を適切に分別せずに排出(廃棄)したことにより、ごみ収集車やクリーンセンターにおいて火災が発生しています。


 ごみ収集日までと考えて、家の周りにごみを一時的に置いていませんか?

 家の周りにごみを置いておくと、放火火災につながってしまう可能性があるので、注意が必要です!




火災を減らすために・・・

 火災を減らすためには、市民の皆様が火災予防を心掛け、正しい知識を持っていただくことが必要です。

 ちょっとした注意喚起で火災は防げます。



    火の用心、よろしくお願いします!!

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局予防部予防課

電話:075-212-6672

ファックス:075-252-2076