報道発表資料・お知らせ
- 京都市と株式会社レティシアンとの災害時における連携協定(動物の飼養・保管に関する物資の提供)の締結式について (2025年3月13日)
-
オンライン講座「飼う前に考えよう~より良い飼い主になるために~」の開催
(2025年2月17日)
杉本彩京都動物愛護センター名誉センター長を講師に、これから犬猫を飼いたいと考えている方に適正な飼い方等について学んでいただく講座を開催します。
-
令和7年度狂犬病予防集合注射
(2025年2月14日)
令和7年度狂犬病予防集合注射の日程等をお知らせします。
- 猫の一時預かりボランティアの募集について (2025年1月22日)
- 令和6年度「京都動物愛護センター運営委員会」の開催 (2025年1月20日)
-
講座「猫と楽しく暮らすための教室」の開催(オンライン)
(2025年1月8日)
猫も人も快適に暮らすためのコツを学ぶための「猫と楽しく暮らすための教室」を開催します。
- 「ペットの災害対策講座~日頃からできるまさかの備え~」の開催について (2024年12月11日)
- 令和5年度コスト掲示について (2024年11月20日)
- 飼い犬に関する一部手続の電子申請・届出の受付開始 (2024年11月11日)
- 令和6年度動物愛護写真コンクール入選作品の決定 (2024年9月11日)
- 京都動物愛護フェスティバル(Kyoto Ani-Love Festival)の開催 (2024年8月13日)
- 令和6年度京都市動物愛護推進会議の開催について (2024年8月2日)
- 京都動物愛護センターの運営に係る第12期ボランティアスタッフの募集について (2024年7月16日)
-
猫の見学会&ミニセミナー
(2024年6月18日)
猫の見学会&ミニセミナーを令和6年7月6日に開催します。
- 令和6年度動物愛護写真コンクールの開催について (2024年5月29日)
- ペットの終活相談会の開催 (2024年5月20日)
-
「ペットのための終活セミナー」の開催について
(2024年5月20日)
「ペットのための終活セミナー」の開催についてのお知らせです。
-
令和6年度京都市「長寿犬猫の飼い主表彰」の実施について
(2024年5月20日)
令和6年度京都市「長寿犬猫の飼い主表彰」の実施についてのお知らせです。
- マイクロチップの無償装着の助成制度の周知チラシの改定 (2024年5月10日)
-
京都市まちねこ活動支援事業の要件緩和
(2024年3月29日)
京都市まちねこ活動支援事業の要件緩和についてお知らせします。
- 令和4年度コスト掲示について (2023年11月1日)
- 京都動物愛護フェスティバル(Kyoto Ani-Love Festival)の開催について (2023年8月16日)