トピックス
- 関西電力株式会社に対する株主提案議案の提出について (2023年4月27日)
- 「京都再エネクラブ」の入会者募集及び 住宅の太陽光発電設備等の導入支援開始について (2023年4月3日)
-
令和5年度京都市建築物の太陽光発電設備等上乗せ設置促進事業補助金の募集について (2023年4月3日)
条例に定める基準量を超えて太陽光発電設備を設置しようとする場合に、その上乗せ設置費用、太陽光発電設備に付帯する蓄電池の設置費用を支援する補助金の募集を開始します!
-
さんさんポイント加盟店の募集について (2022年7月22日)
「住宅の再エネ地産地消・地域循環推進事業」で発行する市内限定の電子ポイント「さんさんポイント」を利用できる「さんさんポイント加盟店」を募集します。
-
ローム株式会社と京都市による脱炭素社会の構築に向けた連携協定の締結について
(2022年7月1日)
京都市とローム株式会社は,より一層連携して地球環境課題の解決に取り組んでいくため,持続可能な脱炭素社会の構築に向けた連携協定を締結しました。
-
「建築物の太陽光発電設備等上乗せ設置促進事業補助金」の創設について (2022年6月24日)
再生可能エネルギーの更なる普及拡大を促進することを目的として,一定規模以上の建築物に対して新築又は増築時の太陽光発電設備及び蓄電池設置費用の一部を補助します。
-
EE電(いいでん)第3回キャンペーン参加者募集!~東日本大震災から10年,今応援できること 脱炭素×復興支援~ (2021年9月21日)
再エネ電気の利用を促進するため,再エネ電気をグループで購入する機会を提供する「EE電(いいでん)」キャンペーンを紹介しています。
-
京都市と会津若松市による再生可能エネルギーの活用を通じた連携協定の締結について (2021年9月21日)
平成24年に相互交流宣言を行った会津若松市と,脱炭素社会の実現に向け,再生可能エネルギーの活用を通じた連携協定を締結します。
-
京(きょう)から広げるゼロの輪について (2021年8月2日)
「京(きょう)から広げるゼロの輪」は,「2050年までのCO2正味ゼロに向けた行動(京から始めるゼロ行動)の輪を広げていく取組です。「2050年ゼロ」や「将来の世代が夢を描ける豊かな京都を目指す」など,「2050京(きょう)からCO2ゼロ条例」の理念に賛同いただける主体を募ることで,脱炭素社会の構築に向けて取り組む機運の醸成を図ります。
-
「第2回みんなのおうちに太陽光」 太陽光パネル・蓄電池の共同購入参加者登録募集! (2021年5月14日)
市内に建物(住宅,事業所等)をお持ちで,太陽光パネル等の購入を希望している方を広く募集し,共同購を行うことで価格の低下を図る「みんなのおうちに太陽光」キャンペーンの参加者を募集しています。
-
再エネ由来電気供給プランへの切替えについて~再エネ電力グループ購入事業「EE電(いいでん)」参加者募集!(第2回)~ (2021年1月29日)
京都府とともに,府内における再エネ由来電気の利用を促進するため,再エネ由来電気をグループで購入する機会を提供する「EE電(いいでん)」キャンペーンを紹介しています。