さんさんポイント加盟店の募集について
ページ番号302097
2023年11月15日
さんさんポイント加盟店の募集について
京都市では、2050年までに二酸化炭素排出量正味ゼロと生活の質の向上及び持続可能な経済の発展が同時に達成される脱炭素社会の実現を目指し、再生可能エネルギーの飛躍的な普及拡大などに取り組んでいます。
その取組の一つとして、再エネ設備の導入・活用の推進に取り組む市民の方に市内の商店等で利用できる地域ポイントを発行する「住宅の再エネ地産地消・地域循環推進事業」(以下「本事業」という。)の実施を予定しています。
この度、本事業で発行する市内限定の電子ポイント「さんさんポイント」を利用できる「さんさんポイント加盟店」として御協力いただける店舗・施設等を募集しますので、お知らせします。
1 さんさんポイントとは
さんさんポイントとは、再エネ設備の導入・活用の推進に取り組む市民の方に発行する京都市内限定の電子ポイントであり、事務局が承認した加盟店での買い物や食事、宿泊、レジャー等に、1ポイント=1円で御利用いただけるものです。
2 対象店舗
京都市内に本店を有する、又は、京都市内の商店会※に加盟している法人・団体又は個人事業主が対象です。
※ 「商店会」とは、商店街振興組合その他京都市の区域内の商店街において小売業、サービス業その他の事業を営む者の組織する団体のうち、商店街の振興を目的として京都市の区域内で活動するものをいいます。
注 上記以外にも、各種法令規則等に沿った生産・製造・販売・役務(サービス)等を行っていること等の加盟要件があります。
3 加盟店登録費用・決済手数料
無料
4 説明動画
さんさんポイント加盟店募集についての説明動画を公開しております。ご視聴はこちら。
(1)内容
ア さんさんポイントとは?(0:44~)
イ ポイント利用前の準備事項とお支払いの流れ(4:24~)
ウ 加盟店への登録方法(7:41~)
5 加盟店登録手続
「京都市さんさんポイント加盟店募集要項」及び「加盟店規約(住宅の再エネ地産地消・地域循環推進事業)」を御確認のうえ、お手続ください。
加盟店希望者は、様式第1号「京都市さんさんポイント加盟店登録申込書(以下「加盟店登録申込書」といいます。)」及び様式第2号「京都市さんさんポイント取扱店申込書(以下「取扱店申込書」といいます。)」に必要事項を記載のうえ、「6 事務局」までメール(パスワード付き)で御提出ください。
要項及び規約
- 京都市さんさんポイント加盟店募集要項(PDF形式, 456.13KB)
- 加盟店規約(住宅の再エネ地産地消・地域循環推進事業)(PDF形式, 859.17KB)
- 加盟店登録申込書及び取扱店申込書(XLSX形式, 87.05KB)
お申込みの際は、こちらの様式を御使用ください。
- 記入例(PDF形式, 1.00MB)
加盟店登録申込書及び取扱店申込書の記入例です。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
6 事務局(申込み・問合せ先)
(委託先)
「京都市住宅の再エネ地産地消・地域循環推進事業事務局 さんさんポイント窓口」
京都市環境保全活動推進協会 企画広報室
対応時間:午前9時~午後5時(土日祝・年末年始を除く)
TEL:075-647-3535
メールアドレス:[email protected]
住所:〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13
京都市環境保全活動センター内
(参考)住宅の再エネ地産地消・地域循環推進事業について
京都市では、国のJクレジット制度を活用し、住宅の太陽光発電設備から生まれる再生可能エネルギーを自家消費することで生じる「環境価値※」を市で取りまとめ、金銭価値化し、市内企業等に購入いただき、市内の商店等で利用できる地域ポイント「さんさんポイント」として還元する事業を開始する予定です。
さらに、本事業では、京都市内において、太陽光発電システム(2.0kW以上)と蓄電システム(4.0kWh以上)又はV2H充放電設備を同時設置される場合(令和4年4月1日以降に設置された場合が対象)に、「さんさんポイント」を20万ポイント付与する支援も行う予定です。
市民参加募集の要領、開始時期等、本事業の詳細については、決定次第、改めてお知らせします。※ 環境価値:再生可能エネルギーは、電気そのものの価値に加え、化石燃料を使って発電する場合と比較して、二酸化炭素を排出しないという環境的な価値(=環境価値)を有しています。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 環境政策局地球温暖化対策室
電話:075-222-4555
ファックス:075-211-9286