| 施設名称 | |
|---|
| 電話番号 | |
|---|
| 営業時間 | - 太秦天神川方面 始発5時43分 最終23時59分
- 六地蔵・浜大津方面
- 六地蔵行き 始発5時25分 最終23時49分
- びわ湖浜大津行き(平日) 始発7時00分 最終23時08分
- びわ湖浜大津行き(土休) 始発7時14分 最終23時08分
|
|---|
| エレベーター | - 地上からコンコース,コンコースからホームへのエレベーターがあります。
- 地上からのエレベーターは,御池通南側の2番出入口にあります。
- ホームへのエレベーターは改札口を入って左側にあります。(改札口は朝・夕ラッシュ時以外無人になりますが、駅職員と連絡できるインターホンがあります。入退場の際、福祉乗車証をお持ちの方は、インターホンで駅職員を呼び出し、改札口設置のカメラに提示してください。)
|
|---|
| エスカレーター | - ホームからコンコースに通ずるエスカレーターがあります。(上り)
- コンコースから地上に通ずるエスカレーターがあります。(1番出入口,上り)
|
|---|
| トイレ | - 車いす・オストメイト対応の多機能トイレがあります。(男女別各1ヶ所)
- 多機能トイレ内に手洗いがあります。
- 多機能トイレ内におむつ換え用のユニバーサルシートがあります。
- 男女トイレ内に洋式トイレがあります。
- 男女トイレ内にベビーチェアーがあります。
- 男子トイレ内に手すり付き小便器があります。
- 女子トイレ内に男児用小便器があります。
- トイレは改札口を入って左奥にあります。
- トイレは営業時間内のみ利用できます。
|
|---|
| 盲導犬等 | - 盲導犬,介助犬,聴導犬が同行できます。
(連絡先:高速鉄道部運輸課 075-863-5223)
|
|---|
| 視覚による案内 | - 電光表示による案内をしています。(ホーム,コンコース)
|
|---|
| 聴覚による案内 | - 誘導チャイムによる案内をしています。
- エレベーター内,ホーム等に駅務室へ連絡できるインターホンがあります。
|
|---|
| 触覚による案内 | - 点字案内板がコンコース階の改札口付近にあります。
- 手すりの端部などに点字の案内があります。
- 点字ブロックで駅出入口からホームまで誘導しています。
|
|---|
| 車いす使用の方へ | - 車いすによるルートは
- ホーム中央部にあるエレベーター~改札口~2番出入口のエレベーター~地上(御池通南側)
となります。 - 電車の乗降が不自由な方は,駅職員がお手伝いします。
|
|---|
| その他 | - 地下鉄東西線にはホームドアがあります。
- 京阪車両は4両編成のため,ホーム前方に停車します。
- 改札口はラッシュ時以外無人ですが、インターホンで駅職員と連絡できます。
- 福祉乗車証をお持ちの方は駅職員に提示してください。なお、改札口(無人時)では、インターホンで駅職員を呼び出し、改札口設置のカメラに提示してください。
- 駅職員が筆談に応じます。
|
|---|
| 備考 | - このページは西暦2022年11月1日現在の情報により作成しています。
|
|---|