スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

北区基本計画~はつらつ北区プラン~

ページ番号93548

2011年3月8日

はじめに

北区基本計画とは

○北区基本計画と京都市基本計画

 北区基本計画は,京都市基本計画と同列に位置づけられ,相互に補完しあう関係にあります。

 京都市基本計画は,広域的,全市的な視点から京都市の未来像と主要施策を明示する都市経営の基本となる計画です。

 北区基本計画は,京都市基本計画を踏まえながら,さらに,北区の独自性,地域の視点を加えて,北区のまちづくりを進めるためのもので,北区の将来の姿や目指すべき方向性を区民の皆様と区役所とが共有するための長期的なビジョン(指針)です。

※区民とは

 通常,「区民」とは,区の住民のことを指しますが,本計画においては,北区に通勤する人,通学する人など北区で活動する人も,北区のまちづくりにかかわる一員となっていただくことを期待して,区民に含めることとします。

○目標年次

 「北区基本計画~はつらつ北区プラン~」は,平成32(2020)年度を目標とした10年間の計画です。

○策定経過

 「北区基本計画~はつらつ北区プラン~」の策定には,多くの区民の皆様に参加していただきました。

 平成20年12月,各学区から72名もの方々にご参加いただいて「北区民円卓会議」を立ち上げました。平成21年1月には,区民の皆様の生活の実感や地域の状況に関し,お住まいの学区に対する率直な評価をお聞きする区民アンケートを実施しました。2,3月に開催した円卓会議では,「学区のいいところと気になるところ」についてワークショップ形式で意見交換を行いました。

 これらの準備を経て,平成21年9月,新しい北区基本計画について市長の諮問に応じて審議していただく「北区基本計画策定懇談会」を設置しました。懇談会は,学識経験者,福祉や生活安全など様々な分野の団体の代表者,公募にお応えいただいた区民,計28名の皆様に参加していただきました。

 そこで,「新しい基本計画を区民共有のまちづくりの指針とすること」,「まちづくりについて区民に取り組んでいただくことと,区民と北区役所とが協働で取り組むことの両方を盛り込むこと」が確認されました。

 そして,区民の皆様のまちづくりへの思いを計画に反映させていくため,円卓会議と懇談会の委員の合計100名の皆様による「北区基本計画策定100人委員会」を設置しました。ここでは,「文化・スポーツ」,「福祉・教育」,「くらし・環境」,「産業・生活基盤」の4つの分科会をつくり,ワークショップ形式で,北区のまちづくりの課題や方向性,それを実現するための取組などについて,率直で建設的な検討を重ねていただきました。

 さらに,検討に生かしていただくため,子育て世代の皆様へ,まちづくりに期待することについてのアンケートを実施しました。

 また,区内の小学生を対象に,自分やまちの未来について関心を高めてもらうためのきっかけとして,10年後の夢や希望を聞かせていただく「未来への年賀状~10年後に届けたい想い~」も募集いたしました。

 平成22年9,10月には,以上の取組をもとに作成した北区基本計画素案についてパブリックコメントを実施し,多くの方々から意見やご提案をいただきました。

北区基本計画「はじめに」において使用している写真

 北区基本計画は,これらの取組の中で出していただいた区民の皆様のこのまちに寄せる熱い想いと新しいまちづくりへの決意をもとに,区民の皆様のための,区民の皆様が主人公の計画として策定しました。

北区基本計画策定の経過
年月会議名等
平成20年12月第1回北区民円卓会議

平成21年

1月区民アンケート
2月第2回北区民円卓会議(北ブロック)
第2回北区民円卓会議(南ブロック)
3月第2回北区民円卓会議(中ブロック)
9月第1回北区基本計画策定懇談会
北区基本計画策定100人委員会 第1回文化・スポーツ分科会
北区基本計画策定100人委員会 第1回福祉・教育分科会
北区基本計画策定100人委員会 第1回くらし・環境分科会
北区基本計画策定100人委員会 第1回産業・生活基盤分科会
11月北区基本計画策定100人委員会 第2回くらし・環境分科会
北区基本計画策定100人委員会 第2回産業・生活基盤分科会
北区基本計画策定100人委員会 第2回福祉・教育分科会
北区基本計画策定100人委員会 第2回文化・スポーツ分科会
子育て世代アンケート
12月「未来への年賀状」募集(~平成22年1月)

平成22年

2月北区基本計画策定100人委員会 第3回産業・生活基盤分科会
北区基本計画策定100人委員会 第3回文化・スポーツ分科会
北区基本計画策定100人委員会 第3回福祉・教育分科会
北区基本計画策定100人委員会 第3回くらし・環境分科会
3月北区基本計画策定懇談会部会長会議
4月北区基本計画策定懇談会部会長会議
8月北区基本計画策定懇談会部会長会議
第2回北区基本計画策定懇談会
9月北区基本計画策定懇談会部会長会議
パブリックコメント(~10月)
11月北区基本計画策定懇談会部会長会議
12月第3回北区基本計画策定懇談会
北区基本計画策定100人委員会 総会

目次

第1章 北区のまちの姿とまちづくりの課題 

  1. 北区のまちの姿 
  2. まちづくりの方向性と課題

第2章 北区の目指すまちの将来像

第3章 北区のまちの将来像を実現するための施策・取組 

  1. 環境と共生した持続可能なまちの創造
  2. 区民主体で取り組む地域活動の創造
  3. 北区らしい生涯学習・文化活動の創造
  4. 北区の特色ある産業を生かした活力の創造
  5. 歩いて楽しい魅力的な観光の創造
  6. 大学の力が生かされるまちの創造
  7. 地域ぐるみで支え合う子育て環境の創造
  8. 健康で安心して住み続けられるまちの創造
  9. 便利で快適な生活基盤の整ったまちの創造
  10. 自然と調和した住み良い北山三学区の創造

第4章 「北区地域力」を向上させる3つのプロジェクト

  1. 目指すまちの将来像の実現と「北区地域力」の向上
  2. 3つのプロジェクト

第5章 北区基本計画を進めるために

  1. 区民が主人公のまちづくり
  2. 協働で進める施策・取組
  3. 様々な主体が参画する推進組織の設置
  4. 北区役所の取組

北区基本計画~はつらつ北区プラン~

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

※「北区基本計画~はつらつ北区プラン~」冊子については,北区役所,中川・小野郷・雲ケ畑出張所で配布しています。

北区基本計画策定懇談会委員

北区基本計画策定懇談会委員名簿
 氏名所属等分科会
部会長池坊 由紀北区民ふれあい事業実行委員会会長文化・スポーツ
座長市川  貢   京都産業大学経営学部教授 
 岩井 吉彌平成22年度北山三学区代表(中川学区市政協力委員連絡協議会会長)産業・生活基盤
 大西 貞子前北区地域女性連合会会長文化・スポーツ
 大森 憲北区長 
 片岡 恭子北地区更生保護女性会会長福祉・教育
 北川 幸雄北保健協議会連合会会長福祉・教育
 黒田 清太郎自主防災会代表(鳳徳学区自主防災会会長) くらし・環境
 志賀 英和北区体育振興会連合会会長文化・スポーツ
 島川 嘉世子公募委員産業・生活基盤
 新谷 友佳子公募委員くらし・環境
 田口 數夫平成22年度北区市政協力委員連絡協議会会長会世話人代表くらし・環境
 谷田 恭一前北区民生児童委員会会長福祉・教育
 田上 哲次公募委員文化・スポーツ
 角岡 惠美子公募委員福祉・教育
 堂上 英樹平成22年度小・中学校関係代表 (京都市立柊野小学校校長)福祉・教育
 中川 昌弘北区生活安全推進協議会会長くらし・環境
 中西 隆平成21年度北山三学区代表(小野郷学区市政協力委員連絡協議会会長)産業・生活基盤
 永野 裕子社団法人京都府看護協会北地区理事福祉・教育
 納屋 嘉人観光関係代表(株式会社淡交社代表取締役社長)産業・生活基盤
 西田 修農業関係代表(京都市農業協同組合大宮支部支部長)産業・生活基盤
部会長萩原 清子佛教大学社会学部教授くらし・環境
 萩原 正己北消防団団長くらし・環境
部会長服部 利幸立命館大学政策科学部教授産業・生活基盤
 早川 伸子平成21年度小・中学校関係代表 (前京都市立柏野小学校校長)福祉・教育
 松山 靖史製造関係代表(株式会社しょうざん代表取締役社長)産業・生活基盤
部会長三谷 悦子大谷大学文学部講師福祉・教育
 森 貞子北区社会福祉協議会会長福祉・教育
 山内 秀顯前北区長 
 山本 正彦商業関係代表(紫明商店街振興組合理事長)産業・生活基盤
 吉田 英治林業関係代表(京都市森林組合代表理事組合長)産業・生活基盤
 渡邊 保夫平成21年度北区市政協力委員連絡協議会会長会世話人代表文化・スポーツ
※50音順,敬称略

お問い合わせ先

北区役所 地域力推進室 総務・防災担当 企画担当
電話: 075-432-1199 ファックス: 075-432-0388