スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

平成25年度 学習会・勉強会を開催しました。

ページ番号156781

2022年8月19日

学習会・勉強会を開催しました。

 京都市では,京都が水に対する意識の高いまちとなることを目指し,次世代を担う学生や子供たちに,川や水害のことをもっと知ってもらうため,平成23年度から学習会・勉強会をスタートしました。

東高瀬川清掃活動

<テーマ> 東高瀬川清掃活動

<日にち> 平成25年11月26日

<場 所> 東高瀬川(下川原橋(伏見工業高校南)~高橋(国道24号))

<参加者> 砂川学区自治連合会,伏見工業高校システム工学科の生徒(3年生),砂川小学校(4年生)
,河川整備課他 約100名

 伏見工業高校システム工学科の「まちづくり学習」では,「地域の問題点を発見し解決する」ことを目標とした学習がなされています。

 その中で,「東高瀬川周辺の環境改善」を目指し,「ゴミや不法投棄がもたらす河川環境の悪化」から環境改善を目標とする取組として,伏見工業高校と地元の方々及び小学生が行う東高瀬川周辺の清掃活動が実施されました。

 清掃活動をみんなで実施することで,小学生や高校生,地元の方と交流が深められました。参加した小学生たちは,東高瀬川の水辺における植物や生物の生息環境にも興味を持ちながら,楽しそうに清掃活動に参加していました。


地元の方も小学生の皆さんも,清掃活動に熱心に取り組んでいました。


高校生の皆さんはグループのリーダーとして,小学生をまとめてくれています。


たくさんのゴミや投棄物を回収し,河川環境がきれいになりました。

京都市立伏見工業高等学校

<テーマ> 京都市の河川について

<日にち> 平成25年9月19日

<場 所> 京都市立伏見工業高校

<参加者> システム工学科の生徒(3年生) 約10名

 伏見工業高校システム工学科の都市情報システムコースの中の「まちづくり学習」において,「景観」をテーマとした授業の一環として,東高瀬川等のこれまでの改修状況や,京都市が取り組んでいる河川改修事業について紹介しました。

 生徒からは,河川事業全般に関わる質問や,東高瀬川の景観を向上させるため,東高瀬川に関わる質問が積極的に出ました。


東高瀬川や京都市内の他の河川の改修状況について説明しました。

堀川 親水河川見学会

<テーマ> 京都 堀川 親水河川見学会について

<日にち> 平成25年7月10日

<場 所> 堀川(説明会,現地見学など)

<参加者> NPO日本下水文化研究会,地元,学生の方々 約25名

 NPO日本下水文化研究会関西支部は,河川や下水道等の現地見学会を開催しており,平成25年度は京都市の堀川が選ばれ,説明会及び見学会を京都市上下水道局下水道部計画課とともに実施しました。

 下水で処理できない余剰雨水の放流先水路から,「堀川水辺環境整備事業」により,平成20年度に親水河川に生まれ変わった堀川を題材として,都市の水環境について考える,という主旨のもと開催されました。


<説明会の様子>
堀川水辺環境整備事業及び堀川地区の合流改善・浸水対策について説明しました。


<見学会の様子>
堀川の水源や当時のワークショップについて,質疑応答がなされました。

お問い合わせ先

京都市 建設局土木管理部河川整備課

電話:075-222-3591

ファックス:075-213-1213

フッターナビゲーション