スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市水共生プラン

ページ番号109305

2023年10月27日

京都市水共生プラン ~私たちの手でみずみずしい都市とくらしの再生を!~


京都市水共生プランとは

 平成15年3月に京都を中心に開催された「第3回世界水フォーラム」の成果を踏まえ、京都の水問題解決に向けて継続的な取組みを進めるため、水とのかかわりの深い各界の皆様からいただいた提言をもとに、平成16年3月に「京都市水共生プラン」を策定しました。

 「水と共に生きる」という水共生の理念のもと、市民・NPO、事業者、行政等が互いに連携して、京都が抱える様々な水問題の解決に向けて粘り強く取り組んでいくことは、まさに、今後の京都のあるべき姿を市政の主役である市民の視点から描く「京都市基本構想」の理念であり、「京都市水共生プラン」を同基本構想に基づく水に関するマスタープランとして位置付け、行政と市民・NPO、事業者等がそれぞれの役割を認識し、互いに連携しながら取組を進めていきます。

 

更新情報

  本プランを推進するため、行政、市民、NPO、事業者等様々な立場の人たちが具体的に取り組むべき課題や事柄について、どのように活動したり行動したりするのかを示す行動計画を策定しています。

 水に関する問題は、行政だけでは解決することはできません。市民一人一人の水に対する思いが大切です。今後、情報をより提供し、市民、NPO、事業者等様々な立場の人たちと一緒になって取組を進めていきます。

 なお、令和3年度からは、本プランの推進方策に掲げる「行動計画の策定」に代わるものとして、「京都市水共生プラン行動指針」を策定しています。

京都市水共生プラン行動指針

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

 

 ●平成30年度学習会・勉強会を開催しました。(平成30年6月、10月、平成31年1月)

  川や水害について、理解が深まるよう、平成23年度から学習会・勉強会をスタートさせました。

   平成30年  6月 西羽束師川護岸改修工事などの総合学習(明親小学校)

   平成30年10月 松ヶ崎小学校での「水と共に生きる」をテーマとした授業の実施

               西羽束師川支川護岸改修工事の総合学習(京都市立羽束師小学校)

   平成31年 1月  一級河川七瀬川遊水地の有効活用に関するVR披露会の実施

  平成30年度勉強会・学習会の様子はこちら

 

 ●平成29年度学習会・勉強会を開催しました。(平成29年4月、6月、平成30年2月)

   平成29年 4月 シールド工事現場見学会(陵ヶ岡小学校、一般参加)

   平成29年 6月 京都市政出前トーク(NPO法人 京都・雨水の会)

             「まちづくり学習」勉強会(京都市立伏見工業高校)

   平成30年2月 トンネル内部の現場見学会(陵ヶ岡小学校)

  平成29年度勉強会・学習会の様子はこちら

 

 ●平成28年度学習会・勉強会を開催しました。(平成28年4月、6月、7月、平成29年2月)

   平成28年 4月 排水機場集中監視システムの見学会(一般参加)

         6月 「まちづくり学習」勉強会(京都市立伏見工業高校)

         7月 京都市政出前トーク(同志社大学)

   平成29年 2月 京都市政出前トーク(御室・天神川を美しくする企業協議会)

  平成28年度勉強会・学習会の様子はこちら

 

 ●平成27年度学習会・勉強会を開催しました。(平成27年5月、6月、7月、11月、平成28年1月)

     平成27年 5月 「まちづくり学習」勉強会(京都市立伏見工業高校)

         6月 西羽束師排水機場見学会(羽束師小学校)

         7月 京都市政出前トーク(同志社大学)

         11月 「まちづくり学習」東高瀬川清掃活動

            (砂川学区自治連合会、京都市立伏見工業高校、京都市立砂川小学校、龍谷大学他)

   平成28年 1月 京都市政出前トーク(京都ライオンズクラブ)

  平成27年度勉強会・学習会の様子はこちら

 

 ●平成26年度学習会・勉強会を開催しました。(平成26年5月、7月、10月、11月、12月)

   平成26年 5月 「まちづくり学習」勉強会(京都市立伏見工業高校)

          7月 京都市政出前トーク(同志社大学)

          10月 堀川水辺環境整備事業などの説明会(JICA ※1(ブラジル)研修)

             「まちづくり学習」中間発表会(京都市立伏見工業高校)

             まなびや2014 ※2[児童等への事業紹介]

            (京都市立高倉小学校、他)

        11月 まなびや2014 ※2[報告会](中京区役所、京都市立高倉小学校、他)

            「まちづくり学習」東高瀬川清掃活動

            (砂川学区自治連合会、京都市立伏見工業高校、京都市立砂川小学校、他)
    
        12月 「まちづくり学習」最終発表会(京都市立伏見工業高校)

  平成26年度勉強会・学習会の様子はこちら

 ※1 JICAとは…

 独立行政法人国際協力機構のことで、今回当該機構より研修依頼があった。

 ※2 まなびや2014とは…

 元立誠小学校で行われる文化イベントで、平成13年度に開催された「大人の学校ごっこ」を始まりとして毎年開催されており、今年は高瀬川開削400周年記念イベントにも位置づけて実施(展示、映画、トークショー、出店など)

 

 

 ●平成25年度学習会・勉強会を開催しました。(平成25年7月、9月、11月)

   平成25年 7月 堀川 親水河川見学会

          9月 伏見工業高校

         11月 東高瀬川清掃活動(砂川学区自治連合会、伏見工業高校、砂川小学校他)

  平成25年度勉強会・学習会の様子はこちら

 

 ●平成24年度学習会・勉強会を開催しました。(平成24年6月、9月、平成25年3月)

   平成24年6月 同志社大学

         9月 伏見工業高校

   平成25年3月 山階小学校

   平成24年度勉強会・学習会の様子はこちら

 ●平成23年度学習会・勉強会を開催しました。(平成23年6月、10月)

   平成23年6月 伏見工業高校、他1件

   平成23年10月 葛野小学校

             山階小学校

   平成23年度学習会・勉強会の様子はこちら。

 

 

 ●水に関するアンケートへの御協力ありがとうございました。(平成22年8月)

      アンケート結果はこちら。

詳しくは・・・

 京都市水共生プランの冊子等、詳細の情報は、ダウンロードページにて御確認下さい。

 (京都市上下水道局のホームページに移動します。)

 ~ダウンロードページには、以下のデータがあります~

  ・京都市水共生プラン冊子

  ・京都市水共生プラン基本方針関連

  ・京都市水共生プラン行動計画(平成21年度以前)

  ・雨水流出抑制対策関連  など

お問い合わせ先

京都市 建設局土木管理部河川整備課

電話:075-222-3591

ファックス:075-213-1213

フッターナビゲーション