京都市新型コロナワクチン接種特設サイト(接種をお考えの方向け)
ページ番号307283
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年5月17日
リンク
お知らせ・新着情報
令和5年春開始接種 ※令和5年5月8日から開始
65歳以上の高齢者の方、基礎疾患を有する5歳から64歳までの方、医療従事者、高齢者施設等のスタッフの方は、令和5年5月8日から令和5年8月末(予定)までの期間に「令和5年春開始接種」で新たにオミクロン株対応ワクチンを追加接種することができます。
京都市内の身近な診療所や病院、集団接種会場で接種できます。集団接種の予約を受付中です。
厚生労働省作成リーフレット
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

新着情報

コンテンツ

接種予約
<個別接種>
<集団接種>

接種券のお届け時期
リンク
若者の接種
京都府サイト等
(京都府)無症状者に係る無料検査(令和5年3月31日(金曜日)をもって終了)

サイトマップ
接種
接種できる場所有効性・安全性・副反応等接種証明(予防接種証明書/予防接種済証)よくあるお問合せ 書類・様式等ワクチン接種の概要
お問い合わせ先 ※令和5年4月1日からTEL・FAXが変わりました。
○京都市新型コロナワクチン接種コールセンター(接種の予約、接種に関するお問合せ)
ゼロゴーゼロ
TEL:050-3093-6488
FAX:075-365-4424
○京都市新型コロナワクチン接種券再発行・接種証明書申請窓口
ゼロゴーゼロ
TEL:050-3066-4130
FAX:075-365-7714
・月曜日~金曜日 午前10時~午後7時 ・土曜日 午前10時~午後5時 ※ 日曜日・祝日は受付していません。
Multilingual interpretation services are available.
※詳細については広報資料を御確認ください。
〇集団接種を御予約の際は以下の内容をお伝えください。
接種券番号、本人氏名、生年月日、希望される接種場所、連絡先(氏名・電話番号・メールアドレス)等
京都府・厚生労働省のお問合せ先
医学的知見が必要となる副反応等に係る専門的な相談
<京都府コロナワクチン副反応相談センター>(京都府)
TEL:075-414-5490
受付時間 365日 午前9時~午後6時(令和5年4月1日から変更)
※ 一部、接種券の同封チラシでは受付時間を24時間と記載しておりましたが変更となっていますのでご注意ください。
※ 聴覚に障害がある方等、電話でのお問合せが難しい方は、メールまたはFAXをご利用ください。
コロナワクチン施策の在り方等に関するお問合せ
<厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター>(国)
TEL:0120-761770(フリーダイヤル)
受付時間 9時〜21時
※ 聴覚に障害のある方は、一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページをご覧ください。