特定医療費(指定難病)の療養費(医療費の払い戻し)申請について
ページ番号222655
2023年10月2日
療養費(医療費の払い戻し)申請について
特定医療費(指定難病)受給者証の有効期間の開始日から受給者証が届くまでの間に、認定された指定難病の治療で、指定医療機関において医療費を支払われた場合、支払われた額から自己負担上限額及び高額療養費を除いた額を京都市から払い戻す制度です。
また、有効期間内で既に医療費を支払われた方についても、申請ができます。
受給者証が届くまでの間に、3割で支払いをされた方、自己負担上限額を超えて支払いをされた方のみ申請してください。
※ 指定医療機関以外で受けた医療は、給付の対象にはなりません。
※ 療養証明書については、指定医療機関(病院、診療所、薬局及び訪問看護ステーション)ごとの証明が必要ですので、必要枚数をコピーしてください。
※ 請求の時効は5年です。
申請窓口
必要書類
1 特定医療費(指定難病)申請書(療養費払分)
2 特定医療費(指定難病)受給者証の写し
3 医療機関等の領収書及び療養証明書
4 自己負担上限額管理票の写し
<以下は、該当者のみ>
5 加入保険の限度額適用認定証の写し
6 高額療養費支給決定通知書の写し
7 (相続人申請用)同意書及び故受給者の相続人が記載された戸籍謄(抄)本原本 (※受診者が死亡された場合)
療養費申請に係る様式(印刷用)
- 特定医療費(指定難病)申請書(療養費払分)(PDF形式, 182.54KB)
- 【記入例】特定医療費(指定難病)申請書(療養費払分)(PDF形式, 228.42KB)
※参考にして御記入ください。
- 特定医療費(指定難病)療養証明書(PDF形式, 224.63KB)
- 相続人申請用同意書(PDF形式, 68.48KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
療養費申請に係る様式(入力用)
療養費申請に関するお問合せ先
〇名 称 京都市特定医療費認定事務センター(保健福祉局障害保健福祉推進室内)
〇住 所 〒604-8571
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 分庁舎4階
〇電話番号 075-748-1200
関連コンテンツ
特定医療費(指定難病)助成制度について
- 特定医療費(指定難病)の新規・転入申請について
- 特定医療費(指定難病)の継続申請について
- 特定医療費(指定難病)の変更申請について
- 特定医療費(指定難病)の再交付申請について
- 特定医療費(指定難病)の療養費(医療費の払い戻し)申請について
- 難病医療費助成制度の経過措置終了について
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940