Q2.マイナンバーカード(個人番号カード)がないと申告等ができないのですか。
ページ番号191263
2021年3月16日
▼相談内容
マイナンバーカード(個人番号カード)を持っていません。マイナンバーカード(個人番号カード)がないと申告等ができないのでしょうか。
▼回答
マイナンバーカード(個人番号カード)がなくても申告等を行うことはできます。
ただし,申告書類等にマイナンバーを記載していただく必要がありますので,その際に,マイナンバーを確認できる書類(一部の通知カードなど)と,本人であることの確認書類(免許証など)の2つの書類を提示していただく必要があります。
※令和2年5月25日以降,マイナンバー通知カードの取扱いが変更しております。詳しくは「マイナンバー通知カード廃止のお知らせ」をご覧ください。
※ マイナンバーカード(個人番号カード)であれば,1枚でマイナンバーと,本人であることの確認が可能です。
関連コンテンツ
地方税分野におけるマイナンバーの利用について
- 本人確認書類等
- よくある質問
- Q1.税の申告等にマイナンバーが必要ということですが,具体的にはどうすればよいですか。
- Q2.マイナンバーカード(個人番号カード)がないと申告等ができないのですか。
お問い合わせ先
京都市 行財政局税務部税制課
〒604-8171 京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566番地の1 井門明治安田生命ビル6階
電話:(管理担当、企画担当、 税制担当、税務推進担当)075-213-5200
ファックス:075-213-5220