スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

Arts Aid KYOTO~京都市 連携・協働型文化芸術支援制度~について

ページ番号289846

2024年3月27日

Arts Aid KYOTO~京都市 連携・協働型文化芸術支援制度~について

 京都市では、現在の厳しい社会経済情勢の下でチャレンジする、アーティストなど文化芸術関係者の意欲的な活動を社会全体で支え、持続的な文化芸術の発展を目指す新たな基金「Arts Aid KYOTO~京都市 連携・協働型文化芸術支援制度~」を令和3年度に創設しました。

 個人寄付・企業版ふるさと納税等の御寄付や、支援事業を募集しておりますので、ぜひ御活用ください。

※本プロジェクトに対する個人からの寄附金は、「ふるさと納税」の対象となります。

ふるさと納税制度とは、自治体への寄附額のうち2,000円を除く金額が所得税・個人住民税から控除される制度です(例:30,000円の寄附をした場合、合計28,000円の税金が控除)。

※寄附をした方の給与収入や家族構成などに応じた控除額の上限がありますのでご注意ください。全額(2,000円を除く)控除される寄附金の上限目安は以下URLから確認ができます。

→→総務省HP外部サイトへリンクします

1 制度概要

 頂いた寄付金等の7割を文化芸術事業実施者への支援に、3割を基金に積み立て、京都市が行う文化芸術振興策に充てさせていただきます。


2 寄付募集について

 “コロナ禍からの社会や人々の心の回復に向け、京都の文化芸術の灯を支え、輝かせたい”。こうした趣旨に賛同いただける皆様の御寄付(個人寄付、企業版ふるさと納税等)をお待ちしています。

 詳しくは以下をご覧ください。

 https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000289848.htm

3 事業募集について

 京都市内で実施し、文化芸術の振興に資するもので、不特定多数に公開する目的で実施される事業を募集します。


A 通常支援型【令和5年度の募集は終了。令和6年度の募集は改めてお知らせします。】

 本市から個人・企業に対して文化芸術への支援を依頼し、その資金を財源として支援する文化芸術活動を公募し、審査のうえ補助を行います。

 補助金種別

  本制度の通常支援型には以下の2種類(「創造支援枠」、「活動サポート枠」)の補助金があります。

  いずれか一方を選択して応募してください(いずれも課税所得になります。)。

 「創造支援枠」

 補助上限額:100万円

 採択予定件数:6件程度

 「活動サポート枠」

 補助上限額:10万円

 採択予定件数:40件程度


 募集期間 令和5年6月6日(火曜日)午前10時~令和5年6月30日(金曜日)午後5時

 詳しくは以下をご覧ください。

 https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000302083.html


B 事業認定型

 文化芸術関係者から、支援を希望する事業の相談・申請を本市が受け、審査のうえ支援予定事業として認定。文化芸術関係者自らが個人・企業等に対して支援・協力を依頼し、支援の意向を獲得した後、支援者から本市が寄付を受け、文化芸術関係者に補助を行います。

 補助額 上限なし(ただし、文化芸術関係者自らが支援の意向を獲得された寄付額の7割が上限)

 募集期間 令和6年4月1日~令和7年1月31日(申請を頂いてから認定まで約1箇月掛かるため、お早めに御相談ください。)

 詳しくは以下をご覧ください。

 https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000302034.html




文化財保護事業についてはこちらをご覧ください。


4 問合せ先

文化市民局 文化芸術都市推進室 文化芸術企画課 Arts Aid KYOTO担当

TEL:075-222-3119、FAX:075-213-3181、Eメール:[email protected]外部サイトへリンクします


このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課

電話:075-222-3119、075-222-3128 (京都芸大担当)、075-222-4200(政策連携担当)

ファックス:075-213-3181

フッターナビゲーション