スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市教育委員会

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市立小・中学校の入学手続

ページ番号183855

2025年8月27日

※以下の手続において、「小中学校(義務教育学校)前期課程」については「小学校」に、「小中学校(義務教育学校)後期課程」については「中学校」に準じます。

お知らせ

※令和8年度入学者からこれまでの入学手続の流れが一部変更となります。(入学届の提出はなくなります。)

目次

京都市立小学校の入学手続

○入学までの主な流れ

 ・11月   就学時健康診断実施(各指定学校) 

        ※就学時健康診断についてはこちらをご覧ください。

 ・12月頃  就学通知書郵送

 ・  2月頃  半日入学・入学説明会開催(各指定学校)

 ・  4月   入学式

※新入学に関する相談は指定学校が窓口です。指定学校へご相談ください。

 半日入学・入学説明会に関する内容等についても各指定学校へ直接お問合せください。

※12月の就学通知書送付以降に京都市外から京都市内に転居した方、あるいは京都市内で転居した方については、転居先の地域の区役所・支所・出張所で、新しい住所地に基づく「就学通知書」が交付されます。必ず転居前の指定学校と転居後の指定学校に連絡し、手続等を確認してください。

※外国籍の方には、10月頃に「就学のご案内」を郵送します。

 就学を希望される場合は、案内に記載の手続を行ってください。

 外国籍の方で外国人学校に通学される場合は、指定学校にそのことを連絡してください。

(参考)「日本語を母語としない保護者のための小学校生活スタートガイド」


○国立・私立小学校へ進学される場合は届出が必要です。

 国立・私立小学校の入学許可書を受け取られましたら、速やかに指定学校に届出をお願いします。

 私立等学校へ入学される方の手続についてはこちらからご確認ください。


◯指定学校以外の京都市立学校への入学については、通学区域外就学事務取扱要綱で定める基準により許可できる場合があるので、指定学校にご相談ください。

 新入学に係る申請手続は1月以降に受付開始です。

 通学区域外就学については、こちらのページをご覧ください。

 

京都市立中学校の入学手続

・次年度の4月に中学校に入学する小学校6年生の保護者の方には、1月頃に就学通知書が郵送されます。

・就学通知書送付以降に、京都市外から京都市内に転居した方、あるいは京都市内で転居した方については、転居先の地域の区役所・支所・出張所で、新しい住所地に基づく「就学通知書」が交付されます。

・入学説明会や制服購入に関すること等については、指定中学校で案内していますので、直接、指定中学校にお問合せください。(市立小学校に在学されている場合は在学小学校から案内があります。)

 

◯国立・府立・私立中学校へ進学される場合は、届出が必要です。

 私立等学校へ入学される方の手続についてはこちらからご確認ください。


○外国籍の方で学校に就学されていない方には、「就学のご案内」を郵送します。

就学を希望される場合は、案内に記載の手続を行ってください。

就学を希望されず、外国人学校に引き続き通学される場合は、指定学校へそのことを連絡してください。

 

◯指定学校以外の京都市立学校への入学については通学区域外就学事務取扱要綱で定める基準により許可できる場合があるので、指定学校(市立学校在学者については在学学校)にご相談ください。

通学区域外就学については、こちらのページをご覧ください。


市外から新小学校1年生、新中学校1年生として転入される場合の新入学

市外から新小学校1年生、新中学校1年生として転入される場合の新入学

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

関連リンク

就学通知書の保護者案内文(多言語翻訳)※順次更新予定

新小1就学通知書の保護者案内文(多言語翻訳)12月郵送分

新小1就学通知書の保護者案内文(多言語翻訳)区役所窓口交付分

新中1就学通知書の保護者案内文(多言語翻訳)1月郵送分

新中1就学通知書の保護者案内文(多言語翻訳)区役所窓口交付分

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

教育委員会事務局 総務部 調査課 調査学事担当
電話:075-334-9222 ファックス:075-802-5066