令和元年度_講習会「建築基準法適用除外制度に係る専門家向け実践講習会~設計者が京町家の保存・活用のポイントを語ります~」を開催しました!
ページ番号274039
2020年9月18日
令和元年度_講習会「建築基準法適用除外制度に係る専門家向け実践講習会~設計者が京町家の保存・活用のポイントを語ります~」を開催しました!
建築基準法適用除外制度を適用した長江家住宅主屋北棟(登録番号008)、旧牧野眼科医院(登録番号010)及び旧美濃幸(登録番号009)を事例に、各適用事例の設計者の方々から、歴史的建築物の保存活用のポイントをお話いただきました「建築基準法適用除外制度に係る専門家向け実践講習会~設計者が京町家の保存・活用のポイントを語ります~」についてご紹介します。
第1回 長江家住宅主屋北棟
開催日 令和元年8月27日(火曜日)
時 間 午後1時から午後2時30分まで、午後3時から午後4時30分まで
場 所 長江家住宅
参加者 計40名
講 師 古賀 芳智氏(意匠/株式会社KOGA建築設計室)
第2回 旧牧野眼科医院
開催日 令和元年9月27日(金曜日)
時 間 午後1時から午後2時30分まで、午後3時から午後4時30分まで
場 所 旧牧野眼科医院
参加者 計40名
講 師 松井 薫氏 (意匠/住まいの工房)
足立 成美氏(構造/株式会社アルファ建築設計構造事務所)
第3回 旧美濃幸
開催日 令和元年10月3日(木曜日)
時 間 午後6時30分から午後8時まで
場 所 ひと・まち交流館 京都
参加者 計40名
講 師 魚谷 繁礼氏(意匠/株式会社魚谷繁礼建築研究所)
満田 衛資氏(構造/京都工芸繊維大学 教授)
参考
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
関連コンテンツ
過去の講習会・シンポジウム等
- 令和元年度_講習会「建築基準法適用除外制度に係る専門家向け実践講習会~設計者が京町家の保存・活用のポイントを語ります~」を開催しました!
- 令和元年度_シンポジウム「いま考えよう 京町家のみらい~気鋭の実務者が語る 京町家の本質の活かし方~」を開催しました!
- 平成30年度_京町家の意匠形態に合う木製防火雨戸を研究開発しました!
- 令和元年度_京町家の意匠形態に合う木製防火雨戸の汎用性や操作性が向上しました!
お問い合わせ先
京都市 都市計画局建築指導部建築指導課
電話:075-222-3620 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-212-3657