スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

『京都市地域の空き家相談員』について

ページ番号164887

2025年4月25日


↑空き家相談員について詳しくはこちらをクリック!↑


↑空き家相談員の検索はこちらから↑

京都市地域の空き家相談員

京都市空き家相談員とは

  • 空き家に関して気軽に相談できる、京都市の研修を受けた、地域に身近なまちの不動産屋さんです。
  • 宅地建物取引士の資格を有し、5年以上の実務があります。
  • 京都市内で約271名の方が活動しています(令和7年4月7日現在)。

相談料は?

「地域の空き家相談員」への空き家に関する相談は無料です。
ご相談をされたからといって、当該相談員に仲介等の業務を依頼する必要はなく、他の相談員や不動産事業者にご相談いただいても構いません。
※賃貸や売却など、相談員に具体的な仕事を依頼する場合には、通常の不動産取引において必要な費用がかかります。

相談の方法

1 直接の来店または電話(オンライン)

相談員検索ページ外部サイトへリンクしますからあなたの相談に対応した相談員を検索することができます。
また、オンライン対応が可能な相談員もいますので、遠方の方やご多忙の方はぜひオンライン相談もご利用ください。
詳しくはこちら

このポスターが貼ってある不動産屋さんには空き家相談員がいます!


2 区役所・支所での「空き家相談員による不動産無料相談会」

全ての区役所・支所を会場として、「空き家相談員による不動産無料相談会」をほぼ毎月無料で開催しています(要予約)
詳しくはこちら外部サイトへリンクします

3 京都市空き家活用・流通支援専門家派遣制度

流通していない戸建て・長屋建ての空き家等を、活用・流通させようとする場合に、必要な助言や情報提供を行う専門家(相談員及び建築士)を無料で現地に派遣します(要予約)
詳しくはこちら

地域の空き家相談員一覧、活用ガイド

地域の空き家相談員一覧、活用ガイド

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

(相談員の方へ)要領、各種様式

 ※空き家相談票をマルチフォームから提出される場合はこちらから

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 都市計画局住宅室住宅政策課

電話:(代表)075-222-3666、(空き家対策担当)075-222-3667

ファックス:075-222-3526

フッターナビゲーション