5月 初めての定例会
ページ番号314717
2023年7月11日
5月定例会(5月22日:東山消防署・東山開睛館)
今年度、新たに参加する「新クラブ員」を迎え、クラブ員同士の自己紹介から5月の定例会がスタートしました。
次に「服装点検」を行い、身だしなみを整えた後、「規律訓練」へ移りました。
「規律訓練」は消防の基本動作を習得し、規律や厳しさ・楽しさを理解することで、今後のクラブ活動にいかしてもらうものです。「規律訓練」の後は、消防署員から消防車両や器材、消防士が火災現場に向かう時の防火衣や装備について説明を受け、最後にポンプ車を使った放水体験や屈折はしご車の搭乗体験をしました。
体験中、実際に消防車が出動する場面に遭遇し、素早い出動を目の当たりにしたクラブ員は「すごい!」と目を輝かせていました。
市民の命を守るために、消防署員はいつも懸命に訓練していることを肌で感じたと思います。
この後、東山開睛館グラウンドで開催の「東山区民ふれあいひろば」に参加し、街頭広報活動を行いました。
この日集まったクラブ員32名は、6班に分かれて会場内の来場者に『火の取り扱いに注意してください』と声掛けをしながら防火テイシュを配布しました。




お問い合わせ先
京都市 消防局東山消防署
電話:075-541-0191
ファックス:075-531-1999