京都御所において三機関合同訓練を実施しました!(6月13日)
ページ番号313932
2024年1月5日
上京消防署(署長 千代田 文明)では、令和5年6月13日(火曜日)午前10時から、京都御所の御三間前広場において火災が発生した想定で、皇宮警察本部京都護衛署及び宮内庁京都事務所と合同消防訓練を実施しました。
訓練は、宮内庁京都事務所の自衛消防訓練、皇宮警察本部京都護衛署の放水訓練、宮内庁職員及び消防隊による重要物品の搬出訓練等と続いた後、最後に宮内庁京都事務所、皇宮警察本部京都護衛署及び上京消防署による一斉放水訓練を実施しました。
上京消防署は、今回の訓練等を通じて、宮内庁京都事務所、皇宮警察本部京都護衛署等の各種関係機関との連携を強化し、火災のない安心・安全な上京区を目指していきます!
宮内庁京都事務所職員による訓練の様子

初期消火活動
参観者の避難誘導
皇宮警察本部京都護衛署員による訓練の様子
初期消火活動

皇宮警察署員による放水活動
皇宮警察消防隊による放水活動
放水準備中の皇宮警察消防隊

皇宮警察消防隊による放水活動
上京消防署員による訓練の様子
指揮隊長から各部隊長への活動内容の下命
消防署員による重要物品の搬出
一斉放水
訓練講評の様子
上京消防署長による訓練講評
皇宮警察署長による講評
宮内庁京都事務所長による訓練講評
関連コンテンツ
令和5年度
- 北野天満宮(終い天神)で防火広報を実施! ~火災はこれで「終い」にしましょう~
- ♯7119、♯8000をご存じですか!
- 同志社EVEでの露店指導を実施しました!
- 放火火災予防デー街頭広報を実施しました。(11月11日)
- 令和5年度「消防の図画」表彰式を実施しました。
- 近隣住民による効果的な消防活動に署長感謝状を贈呈しました!
- 秋の火災予防運動が始まりました!
- 上京消防署の「消防の図画」展示会を開催します!
- 上京消防署の出火防止の徹底について(10月13日から22日)
- 令和5年度上京消防子ども大会を開催しました(9月5日6日)
- 令和5年度上京消防署意見発表会を開催しました!(8月8日)
- 上京消防署安全運転講習会を実施しました!(7月26日)
- 「大切な文化財を火災から守ろう」北野天満宮で合同消防訓練を実施しました!!(7月14日)
- 「命を守る避難」、「出火防止対策」と「火災時の初期対応」の研修会を実施しました。(7月)
- 京都御所において三機関合同訓練を実施しました!(6月13日)
- パンダが防火指導?(6月8日)
お問い合わせ先
京都市 消防局上京消防署
電話:075-431-1371
ファックス:075-414-1999