平成23年度 秋の火災予防運動の結果から
ページ番号111914
2023年8月2日
秋の火災予防運動の期間中(11月9日から15日)、東山消防署では区内の事業所等を対象に防火指導・消防訓練を実施しました。

平成23年11月9日、祇園甲部歌舞練場において、祇園町南側地区協議会、祇園新地甲部組合、弥栄学区自主防災会等を対象に防火指導を実施しました。

防火指導後、祇園甲部歌舞練場前で一斉放水訓練を行いました。

平成23年11月15日、宮川町歌舞練場において、自衛消防隊と東山消防署の消防隊との合同訓練を実施しました。宮川町お茶屋組合の組合員や舞妓さん、新道学区自主防災会が、消火器の取扱訓練も行いました。

同じく平成23年11月15日、東山区児童館連絡会と協力して、消防署と消防音楽隊による「親子防火・防災教室」を東山消防署で開催し、区内の未就園児とその保護者に対して、子どもの火遊び防止や防火安全対策、万一の際の応急手当についての普及啓発を図りました。


区内で火災が多発しているため、11月12日から15日までの間、消防団と合同で緊急訪問防火指導を実施し、区民に火の用心を強く呼び掛けました。

京阪電気鉄道株式会社に御協力をいただき、運動期間中、京阪本線「出町柳」~「中書島」間の駅行先表示器に運動スローガン等を掲示し、乗客の皆さんに呼び掛けました。
関連コンテンツ
平成23年度の消防ニュース
- 市民・観光客の安心・安全を守るために(高台寺門前会) (平成24年3月9日)
- 平成23年度 春の火災予防運動の結果から
- 市民・観光客の安心・安全を守るために(平成24年2月17日)
- 平成23年度 文化財防火運動の結果から
- 平成23年度 年末防火運動の結果から
- 平成23年度 東山消防署「消防の図画」入賞者表彰式(平成23年11月27日)
- 平成23年度 秋の火災予防運動の結果から
- 平成23年度 東山区総合防災訓練を実施しました(平成23年10月30日)
- 月輪学区防火の夕べ(平成23年9月1日)
- 東山消防署消防職員・団員研修会(平成23年8月12日)
- 平成23年度 夏の文化財防火運動の結果から
- 全消防署員を対象に、災害図上訓練(DIG)研修を実施しました(平成23年7月1日)
- 東山消防団初の女性消防分団長誕生(平成23年6月1日)
お問い合わせ先
京都市 消防局東山消防署
電話:075-541-0191
ファックス:075-531-1999