生活安全基本計画等
- ひとり暮らしの女性に向けた性犯罪被害防止ハンドブックを作成しました! (2023年2月20日)
-
周りが見えていますか?危険です!歩きながらのスマートフォン操作はやめましょう
(2023年2月7日)
歩きながらのスマートフォン操作の防止に関する記事です
- 民間事業者と連携した安心安全推進事業「京(みやこ)の見守り大作戦」の協力事業所を募集しています! (2023年1月18日)
- 民間事業者と連携した安心安全推進事業「京(みやこ)の見守り大作戦」の協力事業所を募集しています! (2022年11月15日)
- 京都市生活安全(防犯・交通事故防止)実施計画について (2022年11月4日)
- 「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」第2期運動プログラムにおける目標数値について (2022年9月29日)
- 防犯カメラの寄付受納について (2022年8月2日)
- 「見せる防犯ハンドブック」の発行について (2022年4月4日)
- 「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」第7回推進本部会議の開催結果について (2021年12月3日)
- 【開催終了】令和3年安心安全まちづくり京都パネル展 (2021年10月22日)
- 小説とコラボした安心安全啓発について~「京都府警あやかし課の事件簿」×京都市~ (2021年10月11日)
- 第3次京都市生活安全(防犯・交通事故防止)基本計画の策定について (2021年8月31日)
- 防犯カメラの寄付受納について (2021年7月20日)
- 第3次京都市生活安全(防犯・交通事故防止)基本計画の策定にかかる答申書の提出について (2021年6月23日)
- 「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」新協定の締結について (2021年3月17日)
- 防犯活動推進リーフレット「今こそ始めよう!心をつなげる安心安全のまち京都」の発行について (2020年12月17日)
- ドライブレコーダー搭載公用車を活用した防犯取組に係るマグネットシート作成業務に係るプロポーザルの選定結果について (2020年9月4日)
- 新型コロナウイルス感染症に便乗した犯罪に注意! (2020年5月14日)
- 第2次京都市生活安全(防犯・事故防止)基本計画【改定版】 (2017年2月28日)
- 平成27年度京都市生活安全施策審議会を開催 (2015年11月25日)
- 「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」第3回推進本部会議の開催結果について (2015年8月4日)
- 第1回「京都市客引き行為等対策審議会」を開催しました (2015年6月10日)
- 「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」第2回推進本部会議の開催結果について (2014年12月19日)
- 「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」 第1回推進本部会議を開催しました (2014年9月3日)
- 第1回「京都市客引き行為等対策懇談会」を開催しました (2014年9月2日)
- 「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」第1回推進本部会議における本部長指示について (2014年8月29日)
- 平成25年度京都市生活安全施策懇話会を開催 (2013年10月18日)
- 平成24年度京都市生活安全施策懇話会を開催 (2012年8月29日)
- 平成23年度京都市生活安全施策懇話会を開催 (2011年8月31日)
- 第2次京都市生活安全(防犯・事故防止)基本計画の策定について (2011年3月21日)
- 平成22年度第4回京都市生活安全施策懇話会を開催 (2011年1月28日)
- 「京都市生活安全施策懇話会」からの答申の提出について (2011年1月28日)
- 平成22年度第3回京都市生活安全施策懇話会を開催 (2010年12月2日)
- 平成22年度第2回京都市生活安全施策懇話会を開催 (2010年11月5日)
- きょうと安心安全ワークショップの開催結果 (2010年11月3日)
- 平成22年度第1回京都市生活安全施策懇話会を開催 (2010年8月2日)