子ども・若者自身が相談できる窓口
ページ番号308493
2023年3月27日
こどもの相談窓口
こどもの皆さんが直接相談できる行政の相談先をまとめました。
ひとりで悩まずに、お気軽にご相談ください。
総合的な相談先
SNSで相談できるところ
子どもSNS相談(京都市立小・中学校・高等学校・総合支援学校に在籍する生徒のみなさま)
電話で相談できるところ
つながる相談室
(京都市在住・在勤・在学の女性)
対面で相談できるところ
つながる相談室
(京都市在住・在勤・在学の女性)
教育相談総合センター(こどもパトナ)カウンセリングセンター
(京都市在住又は京都市立学校に在籍する小学生から高校生までの児童生徒)
専門的な相談先
虐待、性被害、心の悩み、発達の悩み、ヤングケアラーなどについての相談先
京都市児童福祉センター( 北区、上京区、左京区、中京区、東山区、山科区、下京区、右京区、西京区にお住まいの方)
京都市第二児童福祉センター(南区、伏見区にお住まいの方)
いじめに関する相談
いじめメール相談
(京都市内にお住まいか京都市立学校に在籍する子ども(小学生〜高校生))
ひきこもりについての相談先
デートDVなどについての相談先
人権侵害についての相談先
消費生活についての相談先
ひとり親家庭についての相談先
子どもの保健医療に関する不安や悩みの相談先
京都市子ども保健医療相談・事故防止センター
(京あんしんこども館)




