人権擁護委員の特設人権相談
ページ番号234985
2025年3月27日
人権擁護委員による特設相談の開催
いじめ、性別や障害による差別、虐待、セクハラ、配偶者やパートナーからの暴力、インターネット上での誹謗中傷など、人権に関することでお困りのことはありませんか?
そんなときは、一人で悩まずに、人権擁護委員による特設相談を御利用ください。秘密は守られます。
相談日程(令和7年度)
下記の日程で、面談による無料相談を実施します。
相談日 | 場所 | 相談日 | 場所 | |
---|---|---|---|---|
4月24日(木曜日) | 山科区役所 | 11月20日(木曜日) | 西京区役所洛西支所 | |
5月22日(木曜日) | 北区役所 | 11月27日(木曜日) | 下京区役所 | |
6月 2日(月曜日) | 全区役所・支所 | 12月18日(木曜日) | 南区役所 | |
7月17日(木曜日) | 右京区役所 | 1月 8日(木曜日) | 伏見区役所醍醐支所 | |
7月24日(木曜日) | 中京区役所 | 1月22日(木曜日) | 左京区役所 | |
8月21日(木曜日) | 上京区役所 | 2月 5日(木曜日) | 西京区役所 | |
9月11日(木曜日) | 東山区役所 | 3月19日(木曜日) | 伏見区役所 | |
10月23日(木曜日) | 伏見区役所深草支所 |
※ 相談時間は、午後2時~4時
相談日 | 場所 |
---|---|
4月23日(水曜日) | 京都市役所共生社会推進室 |
6月25日(水曜日) | 同上 |
8月27日(水曜日) | 同上 |
10月22日(水曜日) | 同上 |
12月24日(水曜日) | 同上 |
2月25日(水曜日) | 同上 |
※ 相談時間は、午後6時~8時
費用
無料
申込方法
区役所・支所での相談については、相談当日、予約なしでも御相談いただけます。
夜間相談については、相談日前日の正午までに電話又はFAXにて御予約ください。事前予約がない場合、開設しません。
予約・問合せ
京都市文化市民局共生社会推進室
電話:075-222-3096
FAX:075-366-0139
チラシ
チラシ(PDF形式, 383.72KB)
令和7年度周知チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
その他
京都府においても、人権擁護委員による特設相談を実施しております。詳細は京都府人権啓発推進室にお問い合わせください。
問合せ先:京都府人権啓発推進室 電話:075-414-4271
人権擁護委員とは?
人権擁護委員は、法務大臣から委嘱を受け活動している民間のボランティアで「あなたの街の相談パートナー」として、人権に関する相談、調査・救済活動を行っています。また、啓発活動として、学校・幼稚園等での人権教室や、街頭啓発などを行っています。
<人権啓発活動について詳しくはこちら>
https://houmukyoku.moj.go.jp/kyoto/keihatsu
お問い合わせ先
京都市 文化市民局共生社会推進室人権文化推進担当
電話:075-222-3096
ファックス:075-366-0139