個人市民税(普通徴収)の窓口
ページ番号193368
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年8月3日
個人市民税(普通徴収)の窓口
<取扱業務>
ビル葆光 | 担当名 | 担当地域 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
1階 | 市民税 第1担当 | 中京区 | 746-5819 | 213-1071 |
北区・上京区 | 746-5824 | |||
税証明窓口 | 746-6086 | |||
3階 | 市民税 第2担当 | 山科区・伏見区醍醐 | 746-5837 | 213-1072 |
伏見区・伏見区深草 | 746-5834 | |||
4階 | 市民税 第3担当 | 右京区 | 746-5843 | 213-1073 |
西京区・西京区洛西 | 746-5849 | |||
市民税 第4担当 | 左京区・東山区 | 746-5863 | ||
下京区・南区 | 746-5872 |
<開庁時間・アクセス>
開庁時間
本市施設における市民の皆様と本市職員の新型コロナウイルス感染症拡大防止策として,令和2年5月18日以降,市税窓口の開庁時間を短縮しておりましたが,7月末をもって窓口開庁時間の短縮措置を終了しました。
令和2年8月3日(月曜日)からの開庁時間は下記のとおりです。
窓口開庁時間
月曜日から金曜日(祝日及び年末年始を除く。)午前8時45分~午後5時
※お電話での受付についても開庁時間に合わせて行います。
※正午から午後1時の窓口業務を再開します。
市税に関するご相談やお手続きにつきましては,人と人との接触機会を減らすため,引き続き,電話又は郵送による方法をご活用いただきますようお願いいたします。
また,窓口につきましては,人との接触機会を減らすなど感染防止対策を行っているため,お待ちいただく場合もございますが,あらかじめ御了承くださいますようお願い申し上げます。
郵送での手続きが可能な市税のサービスについて,詳しくは以下のリンクをご覧ください。
アクセス
<所在地>〒604-8175 京都市中京区室町通御池南入円福寺町337 ビル葆光(ほうこう)
<交 通>地下鉄「烏丸御池駅・4-1出口」から西へ約100m,市バス「烏丸御池,新町御池」下車約100m
駐車場及び駐輪場(自転車・バイク)はありませんので,公共交通機関でお越しください。


<各区役所・支所内個人市民税臨時窓口>
下記の期間は,各区役所・支所内に臨時窓口を設置します。
○6月の納税通知書発送後
(課税内容に関する問合せ及び減免申請を受け付けます。)
○2月,3月の市民税申告期間
(市民税申告を受け付けます。)
設置時期等の詳細については,市民しんぶん等でお知らせします。
<市税の納付場所>
<Q&A>
お問い合わせ先
市税事務所市民税室 市民税第1~第4担当
京都市中京区室町通御池南入円福寺町337 ビル葆光(ほうこう)
電話:上記各担当にお問い合わせください