所得・課税証明書の郵便請求について
ページ番号189847
2024年9月25日
郵便請求のご案内
所得・課税証明書(※)は、直接、区役所(支所)、出張所又は証明書発行コーナーにお越しいただくなくても、郵便で証明書を請求することができます。
※所得・課税証明書は、市・府民税のほか、森林環境税も証明しています。
以下の点にご注意ください。
(1) 証明書がお手元に届くまで、日数を要します。
請求書等必要書類を受理次第、処理を行いますが、郵送の往復に目安として1週間~10日程度かかります。
(2) 用途に応じ幾つかの証明書があります。
どのような証明書が必要か、提出先に十分ご確認ください。
(3) 請求書以外に必要な提出書類があります。
提出書類をすべて提出していただいてからの証明書発行となります。添付書類にご注意ください。
詳しくは、下記又は「『たけにょん』のすぐわかる課税証明郵便請求(市・府民税)の方法」をご参照ください。
『たけにょん』のすぐわかる課税証明(市・府民税)郵便請求の方法
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
【ご注意】令和6年10月1日から郵便料金が変わります(レターパック含む)
投函される郵便物に料金が不足している場合には、郵便物が差出人あて返戻されますのでご注意ください。
また、9月中に投函された場合でも、本市からの返送が10月1日以降になる場合もあり、その際、返信用封筒に料金が不足している場合には、「不足分受取人払」の表示をしたうえで返送しますので、ご了承ください。
なお、レターパックや速達郵便等は料金不足では郵送できませんので、差額分の切手の追加送付をお願いすることになりますので、ご承知おきください。
郵便料金の改定の詳細については、日本郵便株式会社のホームページをご参照ください。
請求先及び請求書の記入事項について
(1) 請求先は課税地(市・府民税の場合、対象年の1月1日現在の住所地)の市区町村です。
京都市で課税の場合は、『京都市証明郵送サービスセンター』となります。
※申告期限後に申告を郵送で行う場合で、証明を早急に必要とする方については、申告と併せて証明請求を行ってください。
その場合の請求先は、市税事務所市民税室となります。申告については、こちらへ。
(2) 記入事項
・証明書の種類、年度及び必要通数
・証明書が必要な方の住所、氏名、生年月日、請求理由(使いみち)
・請求される方の住所、氏名、生年月日、必要な方との関係、連絡先電話番号
送付方法及び送付先について
下記の(1)(2)(3)(4)を同封し、『京都市証明郵送サービスセンター』に郵送してください。
(代理請求の場合は(5)委任状を併せて同封してください)
(1) 請求書
「課税証明等郵便請求書(市・府民税)」に必要事項を記入してください。
必要事項が記入されていれば、請求書の書式は問いません。
プリントアウトができない等の場合は、任意の用紙に必要事項を記入してください。
(2) 手数料
1通につき350円。
※ 手数料は、定額小為替(郵便局でお求めください。つり銭が生じないようにしてください)でお願いします。
(3) 本人確認書類のコピー
運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等のコピーを同封してください。転居・結婚等されていて、記載事項が変更されている場合は、そのことが分かる部分(氏名、住所を変更した運転免許証の裏面等)のコピーも同封してください。
※本人確認書類として、健康保険証のコピーを同封する場合は、「記号」、「番号」、「保険者番号」を見えないようにしたもの(紙で隠してコピーする、コピー後にマジック等で塗りつぶすなど)を同封してください。
(4) 返信用封筒
返送先を記入し、郵便切手を貼ってください。お急ぎの場合は、速達料金を追加してください。
(5) 委任状(※代理請求の場合)
本人以外の請求の場合は、委任状を同封してください。京都市内で同一世帯の親族の方については、委任状を省略できます(同一世帯に属する親族であっても、現在、京都市外にお住まいの場合は、同一世帯であることの確認ができません。委任状を同封いただくか、同一世帯の親族であることがわかる住民票の写し(請求日から3箇月以内に発行されたものに限る。)及び申出書を同封してください。)。
課税証明等の請求書、記入例、委任状、申出書はこちら
- 課税証明等請求書(市・府民税)【郵便請求用】(PDF形式, 309.35KB)
- 課税証明等請求書(市・府民税)【郵便請求用】(記入例)(PDF形式, 316.71KB)
- 委任状(PDF形式, 52.50KB)
- 申出書(PDF形式, 42.29KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
<所得証明書、課税証明書についてのお問い合わせ>
所得証明書、課税証明書の請求書の書き方や内容等については、行財政局税務部税制課(電話:075-213-5200)にお問い合わせください。
※郵便請求の請求先は『京都市証明郵送サービスセンター』となります(文化市民局地域自治推進室や行財政局税務部税制課では受付・発行していません。)。郵送後の処理状況については、京都市証明郵送サービスセンター(電話:075-406-5454)にお問合せください。