京都市の公売
ページ番号14299
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年5月1日
ようこそ、京都市の公売ホームページへ。
京都市では、財政の基盤である市税収入と納税の公平性を確保するため、市税徴収率の向上及び滞納繰越額の圧縮に向けた取組を強化しています。
その一環として、不動産を中心とした公売の推進を滞納整理の重点推進事項の一つに掲げ、取組を進めています。公売可能な財産については、差押え後、納付に進展がない場合、積極的に公売を実施しています。
【制度改正のお知らせ】不動産公売等における暴力団員等の買受け防止措置の創設について
令和2年度税制改正により「不動産公売等における暴力団員等の買受け防止措置」が創設され、令和3年1月1日以降の公告に係る不動産公売に入札等をしようとする者は、暴力団員等に該当しないことの陳述書を提出する必要があります。
陳述書の提出がない場合は入札等をすることができません。
詳しくは「公売参加の手引(期日入札)」、「公売参加の手引(期間入札)」または「ガイドライン(ネット公売)」をご参照ください。
陳述書の様式のダウンロードはこちら → 「様式ダウンロード(期日入札)」 「様式ダウンロード(期間入札)」 「様式ダウンロード(ネット公売)」
京都市の公売
不動産

土地、建物、リゾート会員権などの公売
==今後の予定==
(期日入札) 現在のところ予定はありません。
(期間入札) 現在のところ予定はありません。
(ネット公売) 現在のところ予定はありません。
動産

アクセサリー等の貴金属、絵画、家電製品等、動産一般の公売
==今後の予定==
(期日入札) 現在のところ予定はありません。
(期間入札) 現在のところ予定はありません。
(ネット公売) 現在のところ予定はありません。
自動車

自動車、軽自動車の公売
==今後の予定==
(期日入札) 現在のところ予定はありません。
(期間入札) 現在のところ予定はありません。
(ネット公売) 現在のところ予定はありません。
無体財産権

ゴルフ会員権、電話加入権などの公売
==今後の予定==
(期日入札) 現在のところ予定はありません。
(期間入札) 現在のところ予定はありません。
(ネット公売) 現在のところ予定はありません。
サイトマップ
お問い合わせ先
行財政局 市税事務所 納税室 高額徴収担当
電話: 075-222-4104 ファックス: 075-222-3439
住所: 〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 京都市役所分庁舎1階