申請様式・必要書類等
ページ番号186037
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年3月18日
住宅性能評価機関で技術的審査を受けた物件については,「受付管理票」と「チェックリスト」の添付をもって,事前協議を省略できます。(事前協議を行う場合は,本市要綱に定める書式及び添付図書の書類1部の提出が必要です。)
認定申請については,法の規則及び本市要綱に定める申請書及び添付図書(A3版以下)の正・副2部の提出が必要です。
京都市長期優良住宅建築等計画の認定等に関する要綱(令和4年2月20日施行)
【必要書類・申請様式】
(NEW)必要書類一覧(PDF形式, 210.22KB)
事前協議書【要綱第3条】(令和4年2月20日施行)(DOCX形式, 28.60KB)
認定申請書【法第5条第1・2・3項に基づく申請】(令和4年2月20日施行)(DOCX形式, 24.89KB)
認定申請書【法第5条第4・5項に基づく申請】(令和4年2月20日施行)(DOCX形式, 34.02KB)
認定内容変更事前協議書【要綱第4条】(令和4年2月20日施行)(DOCX形式, 28.12KB)
軽微な変更に係る認定内容変更事前協議については,あらかじめ技術的審査又は住宅性能評価を受けた登録住宅性能評価機関に,当該変更内容が軽微な変更で取り扱えるかどうか御相談のうえ申請してください。
変更認定申請書(計画の変更)【法第8条】(令和4年2月20日施行)(DOCX形式, 16.86KB)
変更認定申請書(譲受人決定)【法第9条】(令和4年2月20日施行)(DOCX形式, 18.62KB)
承認申請書(地位の承継)【法10条】(令和4年2月20日施行)(DOCX形式, 16.58KB)
連絡先記入様式【法第9条,第10条】(DOC形式, 31.50KB)
法第9条または法第10条の申請をされる方は,こちらを一緒に提出してください。
建築工事が完了した旨の報告書【要綱第18条】(令和4年2月20日施行)(DOCX形式, 18.12KB)
認定申請取下げ届【要綱第12条】(令和4年2月20日施行)(DOCX形式, 17.56KB)
住宅の建築及び維持保全を取りやめる旨の申出書【要綱第13条】(令和4年2月20日)(DOCX形式, 17.62KB)
【受付管理票・チェックリスト】
受付管理票(DOC形式, 72.50KB)
認定申請書に添付して下さい。
受付管理票(記入例)(PDF形式, 156.09KB)
チェックリスト(XLSX形式, 15.45KB)
認定申請書に添付して下さい。
チェックリスト(記入例)(PDF形式, 151.14KB)
お問い合わせ先
京都市 都市計画局建築指導部建築審査課
電話:075-222-3616 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-212-3657