地区計画の決定状況一覧表
ページ番号154220
2024年11月15日
【京都市内の地区計画の決定状況】
京都市内では現在、地区計画を71地区(合計約826.8ヘクタール)指定しています。
各地区の詳細については、下表から御覧いただけます。
No | 地区計画名称 | 決定年月日 ()は当初 | 面積 (ha) | 58条の2 の届出※ | 行政区 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 西京桂坂地区計画 | R6.11.15(S61.5.1) | 142.9 | 西京区 | |
2 | 大枝北福西町二丁目地区計画 | R5.11.10(S63.1.7) | 14.2 | 西京区 | |
3 | 府庁地区官庁街地区計画 | S63.4.22 | 6.6 | 〇 | 上京区 |
4 | 大枝南福西町二丁目・三丁目地区計画 | R5.11.10(H3.1.17) | 20.6 | 西京区 | |
5 | 大原野西竹の里町一丁目西地区地区計画 | H8.5.24(H3.1.17) | 5.8 | 西京区 | |
6 | 大枝西新林町六丁目北地区地区計画 | H8.5.24(H3.1.17) | 1.5 | 西京区 | |
7 | 大原野西境谷町一丁目北地区地区計画 | H8.5.24(H3.1.17) | 2.5 | 西京区 | |
8 | 大原野西境谷町一丁目南地区地区計画 | H8.5.24(H4.3.12) | 2.5 | 西京区 | |
9 | 大原野西境谷町四丁目西地区地区計画 | H8.5.24(H4.3.12) | 4.2 | 西京区 | |
10 | 大枝西新林町一丁目北地区地区計画 | H8.5.24(H4.3.12) | 3.2 | 西京区 | |
11 | 中京麩屋町通笹屋町地区計画 | H4.3.12 | 0.8 | 中京区 | |
12 | 醍醐センター地区地区計画 | H12.3.14(H4.12.11) | 4.1 | 〇 | 伏見区 |
13 | 京都ファッション産業団地地区計画 | H4.10.20 | 10.5 | 〇 | 伏見区 |
14 | 九条西洞院地区地区計画 | H4.10.20 | 3.9 | 〇 | 南区 |
15 | 東山老年サナトリウム病院地区地区計画 | H8.5.24(H4.10.20) | 5.4 | 〇 | 山科区 |
16 | 大枝西新林町六丁目中地区地区計画 | H8.5.24(H5.12.2) | 3.0 | 西京区 | |
17 | 桂坂さくら地区地区計画 | H21.8.21(H6.12.7) | 3.9 | 西京区 | |
18 | 京都産業大学地区地区計画 | H20.8.29(H8.5.24) | 51.6 | 〇 | 北区・左京区 |
19 | 立命館大学氷室地区地区計画 | H8.5.24 | 0.7 | 〇 | 北区 |
20 | 京都工芸繊維大学嵯峨地区地区計画 | H8.5.24 | 5.7 | 〇 | 右京区 |
21 | 京都第二赤十字病院・梅屋小学校跡地地区地区計画 | H14.6.3(H8.5.24) | 1.8 | 〇 | 上京区・中京区 |
22 | 洛和会音羽病院地区地区計画 | H8.5.24 | 0.9 | 〇 | 山科区 |
23 | 太秦娯楽・レクリエーション地区地区計画 | H28.8.12(H8.5.24) | 9.6 | 〇 | 右京区 |
24 | 淀娯楽・レクリエーション地区地区計画 | H31.4.5(H8.5.24) | 83.1 | 〇 | 伏見区 |
25 | 二条駅地区地区計画 | H8.5.24 | 9.1 | 〇 | 中京区 |
26 | 山科駅地区地区計画 | H8.5.24 | 0.6 | 〇 | 山科区 |
27 | JR六地蔵駅北周辺地区地区計画 | H12.3.14(H8.5.24) | 0.8 | 〇 | 伏見区 |
28 | 大枝西新林町六丁目南地区地区計画 | H8.5.24 | 2.4 | 西京区 | |
29 | 佛教大学広沢地区地区計画 | R4.11.11(H12.3.14) | 2.4 | 〇 | 右京区 |
30 | 西院イノベーション促進地区地区計画 | R5.11.10(H12.3.14) | 8.0 | 〇 | 右京区 |
31 | 京都大学桂キャンパス地区地区計画 | H13.9.11(H12.8.25) | 26.3 | 〇 | 西京区 |
32 | 修徳元学区地区地区計画 | H13.4.12 | 15.9 | 下京区 | |
33 | 瓜生山学園地区地区計画 | H30.8.8(H13.11.15) | 6.6 | 〇 | 左京区 |
34 | 本能元学区地区地区計画 | H14.8.8 | 19.7 | 中京区 | |
35 | 祇園町南側地区地区計画 | H29.4.7(H14.11.21) | 6.1 | 〇 | 東山区 |
36 | 久世高田・向日寺戸地区地区計画 | H22.5.28(H15.2.28) | 13.4 | 〇 | 南区 |
37 | 桂イノベーションパーク地区地区計画 | H17.7.14(H15.5.14) | 9.6 | 〇 | 西京区 |
38 | 竹田藁屋町油小路通沿道街区地区地区計画 | H15.7.25 | 2.0 | 〇 | 伏見区 |
39 | 四条通地区地区計画 | R2.8.7(H15.7.25) | 12.7 | 〇 | 下京区・中京区 |
40 | 京都外国語大学地区地区計画 | R1.12.6(H16.4.12) | 2.3 | 右京区 | |
41 | 新門前通西之町地区地区計画 | H29.4.7(H16.11.12) | 1.3 | 東山区 | |
42 | 京都精華大学地区地区計画 | H17.4.5 | 24.7 | 〇 | 左京区 |
43 | 醍醐坂地区地区計画 | H17.7.14 | 1.5 | 〇 | 伏見区 |
44 | 明倫元学区地区地区計画 | H29.4.7(H18.7.24) | 22.2 | 中京区・下京区 | |
45 | 京都市高度医療・保健衛生福祉地区地区計画 | H19.2.8 | 6.2 | 〇 | 中京区 |
46 | 大原野西竹の里町テラスハウス地区地区計画 | H19.4.2 | 4.6 | 西京区 | |
47 | 納屋町商店街地区地区計画 | H19.8.6 | 1.0 | 伏見区 | |
48 | 太秦東部地区地区計画 | H19.8.6 | 4.6 | 〇 | 右京区 |
49 | 一条山地区地区計画 | H19.8.6 | 2.7 | 左京区 | |
50 | 烏丸通沿道四条南地区地区計画 | H29.4.7(H20.1.17) | 3.4 | 下京区 | |
51 | 吉祥院宮ノ東町地区地区計画 | R6.11.15(H21.8.21) | 2.5 | 〇 | 南区 |
52 | 洛西ニュータウン・タウンセンター地区地区計画 | R5.11.10(H21.8.21) | 8.4 | 西京区 | |
53 | 大原小出石町地区地区計画 | H22.11.26 | 4.1 | 〇 | 左京区 |
54 | 有隣元学区地区地区計画 | H29.4.7(H23.2.28) | 19.8 | 下京区 | |
55 | 岡崎文化・交流地区地区計画 | H24.2.1 | 31.3 | 〇 | 左京区 |
56 | 西ノ京桑原町地区地区計画 | H24.8.7 | 9.8 | 〇 | 中京区 |
57 | 祇園四条地区地区計画 | R5.11.10(H24.8.7) | 5.3 | 東山区 | |
58 | 太秦安井山ノ内地区地区計画 | H30.4.13(H25.7.23) | 5.4 | 〇 | 右京区 |
59 | 姉小路界わい地区地区計画 | R5.11.10(H25.7.23) | 7.6 | 中京区 | |
60 | 河原町商店街地区地区計画 | H29.4.7(H25.7.23) | 3.7 | 中京区 | |
61 | 大原戸寺町地区地区計画 | H25.12.2 | 9.2 | 〇 | 左京区 |
62 | 京都御苑東地区地区計画 | H26.11.26 | 2.9 | 〇 | 上京区 |
63 | 古門前通元町地区地区計画 | H29.4.7(H27.8.14) | 1.1 | 東山区 | |
64 | 下木屋町地区地区計画 | H29.4.7(H27.12.1) | 4.7 | 下京区 | |
65 | 東九条西山王町地区地区計画 | R1.6.25(H28.11.25) | 0.6 | 南区 | |
66 | 京都橘大学地区地区計画 | R5.8.24(R1.8.8) | 7.0 | 〇 | 山科区 |
67 | 高野東開・西開地区地区計画 | R1.12.6 | 19.4 | 〇 | 左京区 |
68 | 膏薬辻子地区地区計画 | R4.3.30 | 0.7 | 〇 | 下京区 |
69 | 向島ニュータウン地区地区計画 | R4.6.24 | 74.1 | 〇 | 伏見区 |
70 | 久世築山町ものづくり拠点地区地区計画 | R4.11.11 | 1.5 | 〇 | 南区 |
71 | 向島国道1号周辺地区地区計画 | R6.11.15(R6.4.8) | 8.6 | 〇 | 伏見区 |
※この欄に〇印のある地区計画においては、都市計画法第58条の2の届出が必要となりますので、こちらを御覧ください。
なお、〇印のない地区計画においても、建築確認が不要な建築物の建築については届出が必要です。
地区計画
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局都市企画部都市計画課
電話:075-222-3505 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-222-3472