SDGs未来都市
ページ番号291027
2025年3月31日
SDGsを原動力とした地方創生の達成に向け、経済・社会・環境の三側面における新しい価値創出を通して、持続可能なまちづくりを推進する能力が高い自治体として国(内閣府)から選定されるものです。(平成30年度から毎年度30都市程度を選定。令和6年度までの累計は本市を含めた206都市)。
また、その中で特に優れた先導的な取組については「自治体SDGsモデル事業」として選定されます(毎年度10都市を選定。令和6年度までの累計は本市を含めた70都市)。
「SDGs未来都市」「自治体SDGsモデル事業」に選定
京都市は、令和3年5月に「SDGs未来都市」及び「自治体SDGsモデル事業」に選定されました。
SDGs未来都市選定証
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市SDGs未来都市計画<第1期・第2期>
令和3年5月の「SDGs未来都市」「自治体SDGsモデル事業」の選定を受け、同年10月に『京都市SDGs未来都市計画~千年の都・京都発!SDGsとレジリエンスの融合 しなやかに強く、持続可能な魅力あふれる都市を目指して~』を策定しました。
本市ならではの市民力・地域力・文化力を生かし、しなやかに強く、持続可能な都市づくりのため、SDGs・レジリエンス・地方創生の一体的な推進に、より一層力を入れて取り組んでいます。
令和7年3月、本市は「新京都戦略」※を策定し、本戦略を京都市SDGs未来都市計画<第2期>に位置付けています。
※ 「突き抜ける世界都市 京都」の実現に向けて、本市が取り組む政策や政策を推進するためのしごとの仕方改革、財政・組織体制の今後の方針を示すもの。
- 新京都戦略(京都市SDGs未来都市計画<第2期>)
新京都戦略の詳細は、移動先のページよりご確認ください。
京都市SDGs未来都市計画<第1期>
京都市SDGs未来都市計画<第1期>(PDF形式, 2.50MB)
(令和3年10月策定、令和5年1月修正、令和6年1月改定、令和7年3月改定)
取組概要<第1期>(PDF形式, 806.05KB)
リーフレット(A4三つ折)表面<第1期>(PDF形式, 620.02KB)
リーフレット(A4三つ折)裏面<第1期>(PDF形式, 516.63KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市SDGs未来都市計画<第1期>_自治体SDGsモデル事業
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
計画の進捗状況
進捗評価シート
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
※ 各SDGs未来都市の進捗評価シートは、内閣官房・内閣府総合サイトでご確認ください。
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kankyo/teian/sdgs_followup.html
お問い合わせ先
京都市 総合企画局国際都市共創推進室 SDGs・共創推進担当
電話:075-222-3379
ファックス:075-212-2902