日常生活に 関係して 受けられる サービス
ページ番号251108
2024年11月22日
目次
1 敬老乗車証
【内容】
市バス・地下鉄などに 何度でも 乗ることが できる 「フリーパス証」か、 市バスなどで 使える 「敬老バス回数券」が もらえます。詳しくは、 敬老乗車証制度についてのページを 見てください。
【対象】
敬老乗車証が もらえる 年齢になり、 合計所得金額が、 700万円より 少ない 市民の方
※もらえる 年齢を、 令和4年10月から、 徐々に 引き上げています。75歳まで 引き上げます。
【料金】
収入などによって 違います。
【詳しい 話を きく ところ】
敬老乗車証交付事務センター 電話:050-5443-6647
2 無料で 入ることができる施設
【内容】
下に書いた 施設に 無料で 入ることが できます(一部が有料になる ときも あります)。 入るときは、 住所・なまえ・生年月日が わかるもの(健康保険証、介護保険証、敬老乗車証など)を みせて ください。
【対象】
70歳以上の人
【詳しい 話を きく ところ】
それぞれの 施設
3 一般介護予防事業
【内容】
介護の 状態にならないよう、 運動や 食べもの、食べる力などについて 学ぶ セミナー等を 行っています。
【対象】
介護保険の 第1号被保険者(65歳以上の方)
※運動してはいけない人や、 参加するのに 個別の 助けが 必要な人は、 事業の 内容により 利用できない かもしれません。
【料金】
無料 ※事業で使う 本や道具などには お金が かかるかもしれません。
【詳しい 話を きく ところ】
4 緊急通報システム
あんしんネット119(緊急通報システム)
【内容】
「緊急」の ボタンを 押すと 消防局消防指令センターにつながり、 「相談」の ボタンを 押すと 健康について 相談ができる 機械を 貸してもらえます。
【対象】
ひとりで 住んでいる 65歳以上の人や、 高齢者だけの 家庭
【料金】
1か月に 0円から 1,462円 ※所得によって 違います。
【詳しい 話を きく ところ】
区役所・支所 健康長寿推進課 健康長寿推進担当、京北出張所 保健福祉第一担当(電話番号を 見る)
住宅用火災警報器の貸与
【内容】
あんしんネット119に 取り付けられ、 火事になったときに 消防局消防指令センターへ 自動で 知らせてくれる 住宅用火災警報器<火事を 知らせる 機械>を 借りることができます。
【対象】
- あんしんネット119を つかっている人で、 要介護 3から 5の人
- あんしんネット119を つかっている人で、 身体障害者手帳(1・2級)を もっていて、 自分の 力で 歩くことが できない人
【料金】
無料から、 最高で 1か月に 455円 ※所得によって 違います。
【詳しい 話を きく ところ】
各地域の消防署(電話番号を 見る)
5 日常生活用具の提供
【内容】
自動消火器<火を消す道具>、 電磁調理器<火を つかわない 料理の 道具>を もらえます。
【対象】
認知症<脳が おとろえ、ふつうの 生活が むずかしくなること>などで 日常の 暮らしが うまく できない人
※もらえるのは、 一人で 住んでいる 高齢者や、 市民税を はらう 必要がない 高齢者だけの 家庭の 人だけです。
【詳しい 話を きく ところ】
区役所・支所 健康長寿推進課 健康長寿推進担当、京北出張所 保健福祉第一担当(電話番号を 見る)
関連コンテンツ
高齢者<おとしより>・介護
- 日常生活に 関係して 受けられる サービス
- 介護に 関係して 受けられるサービス
- 病院などで 治療を 受けた人が もらえる お金
- 高齢者<おとしより>の 相談
お問い合わせ先
京都市 総合企画局市長公室広報担当
電話:075-222-3094
ファックス:075-213-0286