福祉医療制度のお知らせ (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
ページ番号86686
2010年8月15日
市では、市内にお住まいで健康保険に加入している方を対象に、福祉医療制度を実施しています(要申請)。
支給内容や申請に必要な書類等については、お問い合わせください。
制度名 | 対象となる方 |
---|---|
1 子ども医療 | 小学校6年生までの児童(小学生は入院のみ対象) |
2 母子家庭等医療 | 次のいずれかに該当する方 イ 生計を一にする父親のいない児童 ロ イの児童と生計を一にする母親 ハ 両親のいない児童とその児童を扶養する20歳未満の方など |
3 老人医療 | 65歳以上70歳未満で、次のイまたはロに該当する方 イ 所得税非課税世帯の方 ロ 所得が基準以下で、次のいずれかに該当する方 (A)寝たきり、(B)一人暮らし、(C)同居者が親族のみで、全員が60歳以上、18歳未満または一定の障害のある方の世帯 |
4 重度心身障害者医療 | 次のいずれかに該当する方 イ 1級または2級の身体障害者手帳をお持ちの方 ロ 知能指数が35以下の方 ハ 3級の身体障害者手帳を持ち、かつ知能指数が50以下の方 ニ 3歳未満で障害の程度がイ~ハと同程度の方 |
5 重度障害老人健康管理費 | 後期高齢者医療の受給者で、4のイ~ハのいずれかに該当する方 |
* 1、3は一部負担金を支払う必要有、2~5は所得制限有。
問合せ=1~4:福祉介護課(電話681-3169)
5:保険年金課(電話681-3357)
関連コンテンツ
市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号
- みなみの広場 (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- イベントほうこく (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- ぼうさいコーナー (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- 第60回社会を明るくする運動 (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- お年寄りのための交通安全教室を開催します (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- 質量計 2年に1度の定期検査を実施 (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- 環境にやさしい取組 区内各地で推進! (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- 参加してみませんか?『公園であそび隊』 (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- 南区民ふれあいまつり ステージ出演者を募集 (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- 9月1日は防災の日 いざというときのための「心構え」と「準備」を万全に (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- 福祉医療制度のお知らせ (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- お知らせコーナー (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)