環境にやさしい取組 区内各地で推進! (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
ページ番号86653
2010年8月15日
エコな夏休みに向けて 小学校で環境学習会

このほど、区内の小学校で、環境家計簿を使って環境に配慮した生活(エコライフ)を実践する「こどもエコライフチャレンジ」の事前学習会が開催されました。
この取組は、子どもの視点からライフスタイルを見直し、地球温暖化対策への理解と行動を広げていくために実施。地球温暖化の仕組みや影響、家庭でできる省エネ・省資源の取組について、「二酸化炭素が多く出る乗り物は?」といったクイズを交えながら、楽しく学びました。
子どもたちは、夏休み中に「子ども版環境家計簿」を使ってエコライフに挑戦。その結果を秋に発表する予定です。
全区初!環境にやさしい電気自動車 南区役所にお目見え
このたび、京都環境事業協同組合から南区役所に、電気自動車が贈呈されました。
これは、市内の事業所ごみの収集運搬処理業者でつくる同組合の創立50周年を記念して実施。「組合にゆかりのある南区で、地球温暖化対策の推進に役立ててほしい」と、全区で初めて電気自動車が導入される運びとなりました。
排気ガスを全く出さないこの車は、1回の充電で160㎞の走行が可能。南区役所では、税に関する業務等に活用していきます。
関連コンテンツ
市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号
- みなみの広場 (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- イベントほうこく (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- ぼうさいコーナー (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- 第60回社会を明るくする運動 (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- お年寄りのための交通安全教室を開催します (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- 質量計 2年に1度の定期検査を実施 (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- 環境にやさしい取組 区内各地で推進! (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- 参加してみませんか?『公園であそび隊』 (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- 南区民ふれあいまつり ステージ出演者を募集 (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- 9月1日は防災の日 いざというときのための「心構え」と「準備」を万全に (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- 福祉医療制度のお知らせ (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
- お知らせコーナー (市民しんぶん南区版 平成22年8月15日号)
お問い合わせ先
京都市 南区役所地域力推進室企画担当
電話:075-681-3417
ファックス:075-671-9653