スマートフォン表示用の情報をスキップ

路地の魅力

  • Instagram「路地ぐらし(kyotoroji_official)」 (2025年3月17日)

    京都の路地の魅力をお届けします。

  • 「路地くらしのススメ」 (2024年3月29日)

    路地にお住まいの方や、町内会、路地で飲食店等の営業をされる方等は必見!!
    暮らしの舞台である“路地”
    このプライベートな空間を共有して心地よく暮らせるように心掛けることが大切です。
    日ごろからのコミュニケーションと目配り・気配りで路地の暮らしを守りましょう。
    そして、京都で住まいを探される方には、 “路地くらし”をおススメします!!

  • リーフレット「大切にしたい京都の路地選」 (2023年9月14日)

    京都市には、都心部を中心に数多くの路地があり、歴史的な町並みや昔ながらのコミュニティ等、様々な魅力が息づいています。一方で、行き止まりの路地などは、災害時に避難路が塞がれる恐れがあるなど、防災上の課題を有しています。

    京都の暮らしに密着し、京都の魅力のひとつでもある路地。その魅力を再発見し、安全を高めながら大切に守り継ぐため、路地での取組や写真を選定した「大切にしたい京都の路地選」です。

  • 冊子「路地保全・再生デザインガイドブック」 (2018年2月15日)

     京都の路地の魅力や課題、路地を保全・再生するための具体的な方法について、わかりやすくまとめました。
    <主な内容>
     ・路地チェックシート
     ・路地保全・再生のシナリオ
     ・路地保全・再生に使える手法
     ・路地実例紹介、路地再生モデルプラン ほか

  • 【摘録】防災まちづくり講演会を開催しました! (2017年12月17日)
  • リーフレット「密集市街地・細街路における防災まちづくりのすすめ」 (2015年11月4日)

フッターナビゲーション