結核関係届出様式について
ページ番号47619
2024年11月29日
発生届等届出先の変更のお知らせ
令和2年4月1日から届出先が変更となりました!
医療機関からの発生届、公費負担申請書、入退院届等の届について、「京都市医療衛生センター」に送付いただいておりましたが、令和2年4月1日から「京都市医療衛生企画課」(市内1か所共通)へ送付先が変更となりました。
【名称】
京都市医療衛生企画課 健康危機対策担当
【住所】
〒604-8101
京都市中京区柳馬場通御池下ル柳八幡町65番地 京都朝日ビル2階
【FAX番号】(平日、平日の夜間、休日すべて共通です)
075-251-7233
【電話番号】
1 平日(午前8時45分~午後5時30分まで)
075-746-7200
2 平日の夜間、休日
行政区 | 電話番号 | 行政区 | 電話番号 |
---|---|---|---|
北区 | 432-1181 | 下京区 | 371-7101 |
上京区 | 441-0111 | 南区 | 681-3111 |
左京区 | 702-1000 | 右京区 | 861-1101 |
中京区 | 812-0061 | 西京区 | 381-7121 |
東山区 | 561-1191 | 伏見区 | 611-1101 |
山科区 | 592-3050 |
結核患者及び医療に係る届出様式等
1 結核発生届
結核発生届、基準等はこちら
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)第12条第1項に基づき、結核の患者(疑似症患者を含む。)又は無症状病原体保有者を診断したときは、直ちに届け出ることが義務付けられています。
届出様式「結核発生届」により、京都市医療衛生企画課へ送付してください。
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12条第1項の規定に基づく届出について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2 結核患者医療費公費負担申請書(令和6年11月29日から様式を一部変更しました)
公費負担申請様式を1枚式から2枚式(申請書A及び申請書B(診断書))に変更しました。以下の資料を御確認下さい。
提出者が医療機関か本人・家族等かによって、提出先が異なります。
提出者 | 医療機関 | 患者・家族等 |
---|---|---|
提出先 | 京都市医療衛生企画課 | 京都市内各区役所・支所の |
(市内共通の1か所) | (市内14か所) |
※ なお、感染症法37条の2(*通院医療)の公費負担対象範囲は、国の「結核医療の基準」(こちら)に定められたものに限ります。
*「通院医療」とは、感染症法19条の入院勧告をしていないときの入院治療も、こちらに該当します。
<結核医療費公費負担申請書の様式(A及びB)、通知文>
- 申請書A(PDF形式, 105.83KB)
医療機関が記載する申請書B(診断書)も必要です。
- 申請書B(診断書)(PDF形式, 502.16KB)
令和6年11月29日から様式を一部変更しました。
- 結核指定医療機関への通知文(別紙)(PDF形式, 205.89KB)
- 申請書の様式変更に係るQA(PDF形式, 185.14KB)
御不明点があれば、お問合せください。
- (参考資料)結核治療について(PDF形式, 228.93KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
3 結核患者(入院・退院)届出 ※(治療終了〔中止〕・治療中断・死亡)報告
感染症法第53条の11の規定により、結核患者が入院したとき又は入院している結核患者が退院したとき、病院の管理者は7日以内に京都市医療衛生企画課(上記)へ届け出てください。
<届出様式>
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
4 患者票記載事項変更届
患者票に記載されている受療中の指定医療機関(※1)、医療の種類(※2)、住所、保険等を変更する場合は、患者票を添付し、交付した医療衛生企画課(上記)へ届け出てください。
<届出様式>
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
※1 指定医療機関を変更する場合は、当該届出様式にある「主治医の意見書」欄に記載が必要です。
※2 「医療の種類」を変更される場合には、別途「結核患者医療費公費負担申請書B(診断書)」を御提出ください。
結核定期健康診断報告書
こちらのページで御確認ください。
結核指定医療機関に係る申請書類等
結核指定医療機関は、感染症法に基づく結核患者の公費負担医療を担当する機関です。
結核指定医療機関には、病院、診療所、薬局があります。
結核指定医療機関でない場合には、原則、結核公費負担医療を行うことができません。
なお、指定医療機関の変更届又は辞退届を出す場合には、結核指定医療機関指定書(原本)を一緒に提出してください。指定書がない場合には、亡失届を添付してください。
(申請及びお問合せ先)
保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課 健康危機対策担当
連絡先:(075)746-7200
住所:〒604-8101
京都市中京区柳馬場通御池下る柳八幡町65番地 京都朝日ビル2階
<関連様式>
- 結核指定医療機関指定申請書(PDF形式, 55.27KB)
- 結核指定医療機関辞退届(PDF形式, 50.96KB)
- 結核指定医療機関変更届(PDF形式, 44.09KB)
- 結核医療機関指定書亡失届(PDF形式, 43.38KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課
【健康危機対策担当】
電話:075-746-7200 ファックス:075-251-7233