被災された方への支援情報
ページ番号322031
2024年2月28日
令和6年能登半島地震で被災された方を対象として、以下の支援制度を設けています。
※被災元の都道府県、市町村による避難者の方を対象とした支援施策は、各都道府県または市町村のホームページなどをご覧ください。
1.市営住宅の提供
住宅に困窮されている被災者の方に、京都市の市営住宅を無償提供し、受入れを行います。
詳細はこちらをご覧ください。 https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000321371.html
【お問合せ先】京都市都市計画局住宅室住宅管理課 電話:075-222-3631
2.学生等への支援策
被災された方々を対象に、受付されている支援策をお知らせします。
詳細はこちらをご覧ください。 https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000321492.html
【お問合せ先】京都市総合企画局総合政策室大学政策担当 電話:075-222-3103
3.被災者の保育利用及び保育料減免
保育利用について、通常は転入元との二重在籍は認められませんが、被災状況を鑑み、被災地での保育施設在籍の有無に関わらず、保育利用を認めることといたします。
また、保育料については、通常は保護者の市民税額により算定しますが、被災により財産に著しく損害を受けている場合には、手続きを簡略化したうえで保育料の減免を行います。
(ご相談窓口)各区役所・支所 子どもはぐくみ室、右京区役所京北出張所 保健福祉第一担当
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000134951.html
【お問合せ先】京都市子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室 電話:075-251-2390
4.保育施設の一時預かり事業利用料の減免
被災者が保育施設の一時預かり事業を利用する場合、利用料を減免し、無償といたします。
詳細はこちらをご覧ください。 https://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/page/0000054157.html
【お問合せ先】京都市子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室 電話:075-251-2390
5.学童クラブ事業の利用料金減免
災害により想定外の経費が必要になったことに伴う家計急変が生じた際に、本来の計算とは異なる別の計算式により算出した収入額をもって、減免を適用します。
学童クラブ事業の利用料金等に関する詳細はこちらをご覧ください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/page/0000320257.html
登録申請に関する手続きは、学童クラブ事業を実施する各施設へ直接ご連絡ください。
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/page/0000032935.html
【お問合せ先】京都市子ども若者はぐくみ局育成推進課 電話:075-746-7610
6.被災されている方への図書館カード発行について
京都市図書館では、このたびの能登半島地震により、京都市内に身を寄せられた被災者の方が資料の貸出を希望される場合、電子書籍サービスも利用できる「図書館カード」を発行します。
ご本人がご来館のうえ、「個人貸出登録申込書」に必要事項および現在滞在している京都市内の住所をご記入ください。住所確認のための書類等の提示は必要ありません。
詳細はこちらをご覧ください。 https://www2.kyotocitylib.jp/blogs/blog_entries/view/1243/452ff071fe0a7c0dd0ecf25e87e2494b?frame_id=932
【お問合せ先】京都市教育委員会事務局生涯学習部施設運営担当 電話:075-801-8822