各種申請書様式(土地・家屋)
ページ番号182140
2023年6月1日
各種申請書様式(土地・家屋)
下表に掲げる各種申請書に必要事項を記入のうえ、市税事務所固定資産税室までご提出ください。
市税事務所固定資産税室 | 〒604-8175 京都市中京区室町通御池南入円福寺町337 ビル葆光(ほうこう) |
申請書等の提出の際は、申請者の本人確認書類を添付してください。
なお、申請書に関するお問合せにつきましても、市税事務所固定資産税室までお問い合わせください。
本人確認書類
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
様式名 | 内容 | ダウンロード | ||
---|---|---|---|---|
固定資産 所有確認書・所有者変更届 | 未登記家屋の納税義務者を届出する際に使用する書類 | (北区・上京区・左京区) (土地)746‐6431 (家屋)746‐6432 (山科区・伏見区・伏見区深草・伏見区醍醐) (土地)746‐6436 (家屋)746‐6437 (右京区・西京区・西京区洛西) (土地)746‐6451 (家屋)746‐6452 (中京区・東山区・下京区・南区) (土地)746‐6462 (家屋)746‐6463 | ||
固定資産所有者 住所移転届・納税通知書等送付先届 | 住所変更や納税通知書の送付先を届出する際に使用する書類 | |||
固定資産税・都市計画税の第三者納付申出書 | 第三者が納付する旨を申出する際に使用する書類 | |||
納税管理人申告書・承認申請書 | 納税管理人の申告をする際に使用する書類 | |||
住宅耐震改修に伴う固定資産税減額申告書 | 住宅耐震改修減額の申告に使用する書類 | |||
バリアフリー改修に伴う固定資産税減額申告書 | バリアフリー改修減額の申告に使用する書類 | |||
省エネ改修に伴う固定資産税減額申告書 | 省エネ改修減額の申告に使用する書類 | |||
住宅用地の申告書 | 住宅用地の状況(異動の内容等)を申告する際に使用する書類 | |||
固定資産税(土地・家屋)非課税申告書 | 非課税申告をする際に使用する書類 | |||
固定資産税(土地・家屋)非課税申告書の添付書類 <実測平面図> | 道路非課税申告をする際に、非課税申告書と併せて使用する書類 | |||
固定資産税(土地・家屋)非課税不適用申告書 | 非課税でなくなった資産について申告する際に使用する書類 | |||
固定資産課税台帳等閲覧等請求書 | 課税台帳、名寄帳の閲覧請求をする際に使用する書類 |
※ 固定資産課税台帳等の閲覧の手続等についてはこちらをご覧ください。
※ 申告書等の控えが必要な場合は、事前に申告書等の写しを用意してください。控えに受付印が必要な場合は、申告書等の提出用とともに提出してください。郵送の場合は、切手を貼って宛名等を記載した返信用封筒を同封してください。
お問い合わせ先
京都市 行財政局税務部資産税課
〒604-8171 京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566番地の1 井門明治安田生命ビル5階
電話:075-213-5210
ファックス:075-213-5301