区役所・支所に来庁されなくとも取得できる証明書について(証明書のインターネット・郵送請求など)
ページ番号266519
2021年3月31日
区役所・支所に来庁されなくとも取得できる証明書について(証明書のインターネット・郵送請求など)
3月から4月にかけては住所異動のお届けが多く,各区役所・支所の市民窓口課には非常に多くの市民の皆様が来庁されます。
新型コロナウイルス感染症対策の一環として,区役所・支所の混雑を緩和するため,証明書の取得に当たっては,コンビニ交付やインターネットによる請求(住民票・印鑑登録証明書),郵送による請求など,区役所・支所に来庁しない方法の積極的な活用をお勧めしております。
また,発熱などの症状がある場合は,なるべく区役所・支所及び証明書発行コーナーへの来庁を控えるなど,感染症の予防・拡大防止にご理解・ご協力いただきますよう,お願い申し上げます。
1.コンビニ交付サービスで取得できるもの
(1) 住民票の写し,住民票記載事項証明書
(2) 印鑑登録証明書
(3) 戸籍全部(個人)事項証明書
(4) 戸籍の附票の写し
(5) 所得証明書,課税証明書(全項目)
※ コンビニで発行できるのは,京都市にある,最新の事項の証明に限ります。
※ 京都市に住民登録されていない方が,戸籍関係証明書や戸籍の附票の写しを請求される場合は,
事前に利用登録申請が必要です。
コンビニ交付を利用するには,マイナンバーカード(電子証明書が記録されたもの)と暗証番号が必要です。
詳しくは,「コンビニ交付サービスについて」をご確認ください。
2.インターネットによる請求(スマート申請)で取得できるもの
(1) 住民票の写し
(2) 印鑑登録証明書
インターネットによる請求(スマート申請)を利用するには,マイナンバーカード(署名用電子証明書が搭載されたもの)と暗証番号(6桁以上の英数字のパスワード),クレジットカード,スマートフォンが必要です。
詳しくは,「住民票・印鑑登録証明書のインターネット請求について」をご確認ください。
3.郵送による請求で取得できるもの
証明書の請求について
(1) 住民票の写し,住民票記載事項証明書
(2) 戸籍関係証明書及び除籍謄抄本
(3) 戸籍の附票の写し
(4) 税関係証明書(所得証明書・課税証明書・納税証明書・評価証明書・公課証明書)
(5) 独身証明書,身分証明書
郵送請求には,本人確認書類(運転免許証等)のコピーや,定額小為替,返送用封筒等が必要です。
証明書の種類によって,一部請求先が異なりますので,
詳しくは,「京都市証明郵送サービスセンターについて」をご確認ください。
【問い合わせ先】 京都市郵送サービスセンター (平日 午前8時30分~午後5時)
電話 075-406-5454 (個人,法人,特定事務受任者の方)
075-406-5960 (行政機関の方)
転出届(転出証明書)について
転出届(京都市内から市外へ住所異動される際の届出)を,郵送で行うこともできます。
詳しくは「京都市内から京都市外への転出届について」をご確認ください。
※ 送付先は転出前の住所地を管轄する区役所・支所,出張所です。
【問い合わせ先】 各区役所・支所市民窓口課 (平日 午前8時30分~午後5時)
4.証明書発行コーナーで取得できるもの
(1) 住民票の写し,住民票記載事項証明書
(2) 印鑑登録証明書
(3) 戸籍関係証明書及び除籍謄抄本
(4) 戸籍の附票の写し
(5) 税関係証明書(所得証明書・課税証明書・納税証明書・評価証明書・公課証明書)
(6) 独身証明書,身分証明書
※ 税関係証明書については,平日午後5時以降及び土曜日・日曜日は即日発行ができません。
受付のみ行い,お渡しは翌平日開所日以降になります。
※ 除かれた戸籍の附票や納税証明書の一部については,証明書発行コーナーで発行できないものもあります。
コーナーでの請求には,運転免許証等の本人確認書類(印鑑登録証明書の請求については印鑑登録証)が必要です。
詳しくは,「証明書発行コーナー」を,ご確認ください。
また,各コーナーの所在地については「証明書発行コーナー地図」をご確認ください。