スマートフォン表示用の情報をスキップ

家庭ごみ有料指定袋制について

ページ番号179

2023年10月3日

家庭ごみ有料指定袋制について

 京都市では、家庭ごみ有料指定袋制を、ごみを排出される市民の皆様に一般廃棄物の収集等に係る手数料を負担(指定袋を購入)していただくことで、ごみを排出することへのコスト意識を持っていただき、ごみへの関心を高め、ごみ減量、分別によるリサイクル等を促進することを目的に、平成18年10月1日から実施しています。

■指定ごみ袋の取扱いのお願いについて

 更なる家庭ごみの減量を図るうえでは、ごみを排出することへのコスト意識を持っていただくことが重要ですので、京都市の指定ごみ袋を景品や粗品等として配布されることがないよう、指定ごみ袋の適切な取扱いについて御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

 

■ 指定ごみ袋は、お近くの小売店等「指定袋販売店」で販売しています。

 

■ 指定袋1枚の価格や容量(種類)は下表のとおりです。

指定袋1枚の価格と容量
種 類45L30L20L10L5L
燃やすごみ

黄色半透明

45円30円20円10円5円

資源ごみ
(缶・びん・ペットボトル)

(プラスチック製容器包装)

無色透明22円15円

10円

5  円

〔なお、小型金属類の指定袋はありません。中のみえる無色透明な袋に入れ、「金属」と書いた紙を貼るか、袋に「金属」と書いて出してください。〕


 燃やすごみは10枚1組、資源ごみは5枚1組で販売します。

 

※指定袋の価格は、「京都市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例」に、京都市が定期的に収集する一般廃棄物の収集、運搬及び処分(ふん尿及び鍋、フライパン、やかんその他小型の金属製の物を除く。)に係る手数料として規定しています。

※お支払い方法については、キャッシュレス対応していない店舗もございます。

 

■ 手数料収入の活用方法について

有料指定袋制の実施に伴う財源活用事業

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

一例として、

  • コミュニティ回収登録団体へ補助金を支給しています。地域の皆様による、古紙や古布などの資源を回収する取組です。→コミュニティ回収制度について
  • ボランティア清掃には無料の専用袋をお渡ししています。
    申請は、従来どおり区役所・支所エコまちステーション、まち美化事務所、まち美化推進課へ
  • カラスネット(防鳥用ネット)を貸出しています。
    カラスネットの貸し出しについて

お問い合わせ先

環境政策局循環型社会推進部 資源循環推進課
電話 075-222-3946

フッターナビゲーション