平成17年度右京区運営方針 5 平成17年度のまちづくり方針と主な施策・事業(その3)
ページ番号10969
2008年4月14日
右京区民の皆さまへのお約束
5 平成17年度のまちづくり方針と主な施策・事業(つづき)
にぎわい・もてなし・はなやぎ 右京
(3)区民が快適性・利便性を実感できる都市基盤の整備
右京区は,道路や公園などの都市基盤の整備が比較的遅れていることから,区民が気軽に出かけられるまちを目指し,交通利便性の向上など,都市基盤の整備に取り組みます。
○太秦安井公園(仮称)の整備
右京ふれあい文化会館に隣接する「イマジカ跡地」に,市民の身近なレクリエーションの場や地域防災の拠点となる公園を整備します。平成17年度は埋蔵文化財調査や設計を実施し,平成18年度に整備着手の予定です。
○嵯峨嵐山地区交通バリアフリー基本構想の策定
「京都市交通バリアフリー全体構想」の重点整備地区である嵯峨嵐山地区において,バリアフリー化推進のための基本構想を策定します。

地下鉄東西線車両
○地下鉄東西線(二条~天神川)の延伸と天神川駅(仮称)周辺の整備
・地下鉄東西線整備事業
平成19年度の開通を目指して,駅部分の構築工事やトンネルの掘進工事を進めます。
・天神川駅(仮称)周辺整備事業
右京区総合庁舎,右京地域体育館,右京中央図書館(仮称)などが入る再開発施設の建築工事に着手します。
○JR山陰本線の複線高架化
花園~嵯峨嵐山駅間の複線高架化,嵯峨嵐山駅の駅舎の橋上化などを実施します。平成17年度は埋蔵文化財調査,工事などを実施します。平成20年度に完成の予定です。
○街路基本調査
都市計画道路の葛野大路(丸太町通~太子道),久世梅津北野線(桂川橋りょう)の整備に向けた調査を実施します。

右京区総合庁舎などが入る再開発施設
関連コンテンツ
平成19年度右京区運営方針
- 平成17年度右京区運営方針
- 平成17年度右京区運営方針 1はじめに
- 平成17年度右京区運営方針 2基本的な考え方
- 平成17年度右京区運営方針 3 右京区を取り巻く現状(その1)
- 平成17年度右京区運営方針 4 右京区のまちづくりの目標(その1)
- 平成17年度右京区運営方針 5 平成17年度のまちづくり方針と主な施策・事業(その1)
- 平成17年度右京区運営方針 5 平成17年度のまちづくり方針と主な施策・事業(その2)
- 平成17年度右京区運営方針 5 平成17年度のまちづくり方針と主な施策・事業(その3)
- 平成17年度右京区運営方針 5 平成17年度のまちづくり方針と主な施策・事業(その4)
- 平成17年度右京区運営方針 5 平成17年度のまちづくり方針と主な施策・事業(その5)
- 平成17年度右京区運営方針 6 「区」民の「役」に立つ「区役所」を目指して
- 平成18年度右京区運営方針
お問い合わせ先
京都市 右京区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-861-1772、地域防災担当・調査担当:075-861-1784
ファックス:075-872-5048