平成17年度右京区運営方針 5 平成17年度のまちづくり方針と主な施策・事業(その2)
ページ番号10960
2008年4月14日
右京区民の皆さまへのお約束
(平成17年度右京区運営方針)
5 平成17年度のまちづくり方針と主な施策・事業(つづき)
暮らし・ふれあい・やすらぎ 右京
(2)区民参加による安心安全で魅力ある地域づくりとその拠点としての区役所機能の強化
区民にとって安心安全で快適なまちを目指し,区民の方々と行政が互いに協力しながら,右京区の個性を生かした「パートナーシップ型のまちづくり」に取り組みます。
○自主防災組織と防災関係機関との連携による防災対策の推進
自主防災組織をはじめとする地域住民とのパートナーシップのもと,警戒避難体制の整備などに取り組みます。
○右京区総合防災訓練の実施(12月)
西京極及び葛野学区自主防災会を中心とした区民と連携した防災訓練を実施します。
○右京区まちづくり支援制度の実施
区民が取り組むまちづくり活動に対し,助成金の交付や広報による支援を行います。

防災を考えるワークショップ
○区民ふれあい事業の実施
地域コミュニティの活性化や多様な世代の区民の出会い,ふれあいの場として実施します。
・右京区民ふれあいフェスティバル2005の開催
(11月)
・右京区民文化フェスティバル2005の開催
(12月)
・右京区民美術展の開催(平成18年2月)
○地域の安心安全ネットワークの形成
地域住民と関係機関が一体となって,幅広い地域の安心・安全確保に取り組む横断的,総合的なネットワークを構築する取組を実施します。

区民ふれあいフェスティバル
○右京区総合庁舎建設に向けた取組
区民参加ワークショップの成果をもとに,屋上緑化や自然エネルギーの活用など,環境に配慮した庁舎とするとともに,区民が気軽に集える交流の場づくりを目指します。
○右京区役所における「ISO14001」認証の取得
区役所が率先して環境負荷の軽減を促進するため,環境マネジメントシステムの国際規格である「ISO14001」の認証取得を目指します。
また,今年4月に施行した「京都市地球温暖化対策条例」に基づき,地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出量の抑制に,区内の大規模事業所として取り組みます。

右京区総合庁舎等施設検討ワークショップ
関連コンテンツ
平成19年度右京区運営方針
- 平成17年度右京区運営方針
- 平成17年度右京区運営方針 1はじめに
- 平成17年度右京区運営方針 2基本的な考え方
- 平成17年度右京区運営方針 3 右京区を取り巻く現状(その1)
- 平成17年度右京区運営方針 4 右京区のまちづくりの目標(その1)
- 平成17年度右京区運営方針 5 平成17年度のまちづくり方針と主な施策・事業(その1)
- 平成17年度右京区運営方針 5 平成17年度のまちづくり方針と主な施策・事業(その2)
- 平成17年度右京区運営方針 5 平成17年度のまちづくり方針と主な施策・事業(その3)
- 平成17年度右京区運営方針 5 平成17年度のまちづくり方針と主な施策・事業(その4)
- 平成17年度右京区運営方針 5 平成17年度のまちづくり方針と主な施策・事業(その5)
- 平成17年度右京区運営方針 6 「区」民の「役」に立つ「区役所」を目指して
- 平成18年度右京区運営方針
お問い合わせ先
京都市 右京区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-861-1772、地域防災担当・調査担当:075-861-1784
ファックス:075-872-5048