平成17年度右京区運営方針 5 平成17年度のまちづくり方針と主な施策・事業(その1)
ページ番号10950
2008年4月14日
右京区民の皆さまへのお約束
5 平成17年度のまちづくり方針と主な施策・事業
右京区を取り巻く現状とまちづくりの目標に基づき,平成17年度のまちづくり方針と主な施策・事業を次のとおり定めます。
暮らし・ふれあい・やすらぎ 右京
(1)区民が安心して子育てができ,安らぎをもって暮らせるまちづくり
右京区では,少子長寿化が急速に進行していることから,すべての区民が安心して生涯を過ごすことのできるまちに向けて,社会全体の力で子どもの成長を支える「子育て支援社会」の実現と,誰もが安らぎをもって暮らせる福祉のまちづくりを目指します。
○地域子育て支援ステーションの充実と子育て支援ネットワークづくり ステーション事業を充実し,子育て中の区民が気軽に利用できる地域の拠点づくりを進めます。また,「子育てサロン」の充実など,地域の子育て支援ネットワークの構築を目指します。
○区役所子ども支援センターホームページの開設
子育て支援情報の発信機能を高めるため,ホームページを開設します。
○すくすく育児・サポート教室の開催,育児支援家庭訪問事業
保護者の育児不安軽減のため,保健師などが地域に出向き,情報,技術の提供や個別相談を行います。また,乳幼児健康診断の未受診者などを対象に,保健師や助産師が家庭訪問し,子育てについての助言などを行います。

親子リズム体操
○右京こころのふれあいネットワークの取組
精神の病気や障害についての理解を深めるシンポジウムの開催などによって,障害のある区民もない区民も,共に地域社会の一員として暮らせるまちづくりを進めます。
○人権文化の構築に向けた取組
誰もが互いの基本的人権を尊重する人権文化の構築を目指した取組を推進します。
○西京極保育園の増築
保育所入所待機児童の解消に向け,増築を行います。定員90人→120人
○葛野児童館(仮称)などの整備
葛野小学校内に,老人デイサービスセンター,在宅介護支援センターと併設して整備します。平成17年度末に開所の予定です。
○梅津児童館学童クラブ分室(仮称)の整備
学童保育待機児童の解消に向け,梅津北小学校に学童クラブ分室を整備します。
○特別養護老人ホーム「健光園花園(仮称)」の整備
介護サービスの基盤整備のため,花園鷹司町に特別養護老人ホームを整備します。
定員70人(うち40人分は「健光園特別養護老人ホーム」の大部屋解消分)

児童館まつり
関連コンテンツ
平成19年度右京区運営方針
- 平成17年度右京区運営方針
- 平成17年度右京区運営方針 1はじめに
- 平成17年度右京区運営方針 2基本的な考え方
- 平成17年度右京区運営方針 3 右京区を取り巻く現状(その1)
- 平成17年度右京区運営方針 4 右京区のまちづくりの目標(その1)
- 平成17年度右京区運営方針 5 平成17年度のまちづくり方針と主な施策・事業(その1)
- 平成17年度右京区運営方針 6 「区」民の「役」に立つ「区役所」を目指して
- 平成18年度右京区運営方針
お問い合わせ先
京都市 右京区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-861-1772、地域防災担当・調査担当:075-861-1784
ファックス:075-872-5048